top of page
検索


マインドセット
結婚相談所で婚活をする際に、マインドセットが大切だと言われています。マインドセットとは、物事の見方、考え方、信念、判断基準などを意味します。ここでは結婚に対する考え方を指すとお考え下さい。 結婚相談所での婚活は、自分の中で結婚に対する何らかの考え方を持って取り組むことが大切...
INFO WO
2020年9月25日


相性を確かめる
お見合いから仮交際に進み、真剣交際に至るまで約2ヶ月の間に8回~10回会うのが理想とされています。つまり毎週会うことが望ましいということになります。 短期間ではありますが、デートを重ねていくうちに、その人との相性が見えてくると思います。ただ、その間に、相手に対する気遣いや思...
INFO WO
2020年9月22日
目標を決める
結婚相談所に加入してから、最初に行う面談を1stカウンセリングと言います。これは、相談所によって内容は様々ですが、一般的にはこれからの活動の目標を立てることになります。 目標を立てるという言葉自体は一般的であり、仕事やプライベートでも当たり前のように使われますが、婚活におい...
INFO WO
2020年9月19日


3回目のデートの分かれ道
3回目くらいのデートで、自分の気持ちに不安を感じるケースがあります。この人でいいんだろうか?この人が自分の結婚相手として決めていいのだろうか? 男性であれば、最初のお見合いの時点で、気持ちが最大化するケースが多いようです。そこから段々気持ちが落ち着いてくるのですが、女性は最...
INFO WO
2020年9月15日


自分の求める条件
結婚相談所で活動をする手始めとして、プロフィールを作成します。そこには細かい自分の情報を記載します。 そして、いざお見合いのお申込みをする際は、相手のプロフィールを確認します。その際、自分が求める条件に当てはまる人を探すかと思います。年収だったり、年齢だったり、容姿だったり...
INFO WO
2020年9月8日


年齢差
2015年の総務省の調査結果では、夫婦の年齢差の平均は1.7才 男性が年上で、その内訳は、恋愛結婚は男性が1.5才年上、見合結婚は男性が4.8才年上でした。 お見合い結婚では全体と比べて歳の差があることがわかります。これは一つの目安と考えればいいかと思います。女性であれば、...
INFO WO
2020年9月7日


仮交際へと
お見合いをした結果、またお会いしたいとなりますと、仮交際へと進みます。 お見合いをして生理的に受け付けない人でなければ仮交際に進んだ方が良いと言われるケースがあります。それは何故かというと、1時間前後のお見合いでは、相手の事を知ったり相性を確認するのが難しいからです。...
INFO WO
2020年9月6日


コミュニケーション
婚活をしていく上で、男女のコミュニケーションは非常にポイントになってきます。会話を円滑にすすめていくためには質問が必要です。一方的に自分のことばかり話していては、聞いている方は楽しくありません。特に自慢話や仕事の話を延々とされるのは聞いている方が疲れるでしょう。...
INFO WO
2020年9月5日


目標設定
結婚相談所に入会されると、仲人との打ち合わせで、いつまでに成婚を目指し、そのためには何人の方と交際し、そのためには何人の方とお見合いをして、そのために何人の方にお見合いを申し込むかということを決めます。 漫然と活動していると、途中で自分の立ち位置がわからなくなることがありま...
INFO WO
2020年9月4日


自分を磨く
良きパートナーと出逢うために、努力をする人としない人では当然ながら差が出てきます。例えば男性であれば、清潔感が大事だと言います。そのために、新しい服を新調したり、髪型を整えるために工夫をしたり、ひげ鼻毛などのチェックをする習慣を身に着けたり、靴を磨いたり。今まで自分としては...
INFO WO
2020年9月3日


ホウレンソウ
報連相ができないという方は、仕事が上手くいかないと言われていますが、結婚相談所の婚活においても同様のことが言えます。 お見合いをした時、デートに行った時、相手の反応や自分の話した内容を、早く、詳しく仲人に伝えられれない人は、婚活も上手くいきません。...
INFO WO
2020年9月2日


巡りあわせ
ご成婚される方の活動平均日数は6カ月です。これは平均ですから当然これより長くかかる人も短くかかる人もおられます。 なかなかお見合いが組めなかったり、交際が始まってもなかなか真剣交際まで至らないというケースが続くと、取り組み自体に疲れてしまう人も出てきます。...
INFO WO
2020年9月1日


お財布事情
これは男性の正直なところですが、おごりというのはしんどいものです。女性とデートをする際、特に最初の方は、男が頑張って全部出すわけです。 その時、単純に倍の値段払う訳ですから、額は大きいです。5千円のごはんを食べて1万円払うわけですから。...
INFO WO
2020年8月31日


複数交際
まだ仮交際が始まったばかりの時、相手との距離感が掴めず、精神的に落ち着かないというケースもあるでしょう。 仮交際の段階では、複数交際はルール上問題ありません。自分が気になる相手が何人かいて、同時進行でお付き合いすることができます。...
INFO WO
2020年8月30日


テンションの違い-LINEの頻度-
交際が決まり、男性側がウキウキ気分でいる一方で、女性側はそこまで気持ちが高ぶっていないというのはよくあります。 こちらから送ったLINEがなかなか既読がつかなかったり、やっと既読が付いたと思ったら、返信がなかったり。 未読スルーについても謎は深まるばかり。女性曰く、大した理...
INFO WO
2020年8月29日


デートまでのやり取り
今回は婚活の後、デートを重ねていく段階でのやり取りについて。お見合いパーティーや街コンなどで一度お話をしてある程度盛り上がって、その日のうちにLINEでまた次会いましょうとなった時、具体的に次に会う段取りを決めるかと思います。...
INFO WO
2020年8月28日


デート
最初のデートは楽しみでテンションも上がるでしょう。デートに備えて、男性の方であればお店の予約をして準備万端といたところでしょうか。 お見合いパーティや街コンなど、短時間しかお話をしていなかった場合、いざ次のデートで待ち合わせをしてお相手の方を見つけたとき、もしかしたら最初に...
INFO WO
2020年8月25日


出逢いの場
歳を重ねていくにつれ、出逢いの場は減っていきます。しかしながら、日頃の忙しさに流されるのではなく、出逢いの場を作る・参加することをしなければ現状はなかなか変わりません。 ブログでも何度も触れているように、世の中にある婚活サービスにエントリーすることは出逢いのチャンスを広げま...
INFO WO
2020年8月24日


第二印象
例えばお見合いパーティーで一度お話をした方と、別の日にデートに出かけるとして、最初に会った時のテンションが下がってしまうことがあります。 幾つか理由が考えられますが、第一印象がすごく良くてまたお会いしたいとなったものの、会うまでの間にLINEやメールをしている間に盛り下がっ...
INFO WO
2020年8月22日


自分自身について
自分を知るというツールとして、自分史というものがあります。これは、自分が幼少の頃から現在まで、どのような出来事があって、それに対してどのように感じたかということを書き上げるものです。 全ての項目を埋めるのではなく、何か主な出来事があれば書き記します。例えば、クラブに入ったと...
INFO WO
2020年8月21日
bottom of page