top of page

婚活が上手くいかないのは何故?

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年9月30日
  • 読了時間: 1分

まず婚活が上手く進まない理由の一つに、自分を客観視できていないことがあります。客観視する一番いい方法は他人の目で見てもらうことです。

かといって他の人からいきなり色々な点を指摘されても、テンションが下がってしまったり、素直に受け入れられなければ意味がありません。ですから、できるだけ自分が客観的にその項目について考えるという方法があります。

具体的には、自分の持っている特徴を思いつく限り書き尽くします。些細な事でも、あまり意味の無いと思う事でも100とか書き出してください。そしてそれを自分にとって長所となる言葉に置き換えます。



どういう事かというと、「食べるのが遅い」→「よく噛んで食べて体にも良い」、「寝起きが悪い」→「眠る事ができている」など、一見悪い事をひっくり返して良い言葉に置き換えるのです。

また、自分の特徴リストをチェックしてくれる人がいれば、見てもらう事をおススメします。友人・知人、そして結婚相談所であれば仲人という事になります結婚相談所に入っていれば、仲人を使わない手はありません。

自分を客観視し、自分がどんな人間かを知る事で、自信につながったり自己肯定感が高まり、意欲的になれるでしょう。それが実際に人と話す時にも表われてきます。



 
 
 

最新記事

すべて表示
素直さ、謙虚さは婚活において強みになる

結婚相談所は、他の婚活サービスと大きく異なる点としてカウンセラー(アドバイザー)の存在があります。カウンセラーは、経験則・スキルに基づいて主観的・客観的にカウンセリングを行います。 その時、素直にカウンセラーの言葉を受け入れるかどうかで、その後の婚活の進み具合は変わってきま...

 
 
 
お見合い成立の壁

結婚相談所に入会して最初の活動はお見合い申し込みです。異性のプロフィールをチェックして、この人と思える人にお申込みをします。そのプロセスはマッチングアプリと似ています。ただ、違う点も幾つかあり、その一つはマッチングしたらお見合いの日程・場所調整を婚活カウンセラーが行い、当日...

 
 
 
婚活で学ばない人

強い結婚願望を持ちながら、色々な条件を求める場合、理想が高くなりなかなか婚活が進まないケースがあります。特に顔の好みというのはやっかいで、どうしても選り好みしてしまいます。 そうすると、顔立ちの良い人ばかりお申込みしてしまうのですが、それに加えて年収・年齢の条件も求めるとな...

 
 
 

Comments


bottom of page