top of page

時には営業活動のように

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年11月25日
  • 読了時間: 1分

婚活において、相手のニーズを知ることは大切です。それは営業活動に通ずるものがあります。新しい情報を得て、相手を知る。そして本音はどこにあるのか探り出す。



外見や年齢という、表面的な情報だけではなく、他に何か相手が求めているものがないか、導き出す。相手のプロフィールを読み込んで、どんな生活をしてどういった背景があるのか、どういう人物なのか、読み取ることが必要でしょう。



趣味などの情報を事前に把握しておいて、会った時には、相手が好きなこと、気に入っていることを知ることができるかどうか。質問をして深掘りをしていきます。



しかしながら、聞いているだけでは、相手の情報を知ることはできても、インパクトを与えることはできません。聞き出すだけでなく、自分を売り込む。相手の情報を理解し、自分もそれに興味を持っていることを示す。共感したり、自分もやってみたい、興味があるとアピールする。そうやって相手に対する関心を最大限に示す。



興味を持って、相手を知り、時には本人も自覚していないようなニーズを探り当てる。自分がそのニーズに応えられる人物であると売り込む。そういった点で営業活動に似ているとも言えるのではないでしょうか。




 
 
 

最新記事

すべて表示
お見合い成立の壁

結婚相談所に入会して最初の活動はお見合い申し込みです。異性のプロフィールをチェックして、この人と思える人にお申込みをします。そのプロセスはマッチングアプリと似ています。ただ、違う点も幾つかあり、その一つはマッチングしたらお見合いの日程・場所調整を婚活カウンセラーが行い、当日...

 
 
 
婚活で学ばない人

強い結婚願望を持ちながら、色々な条件を求める場合、理想が高くなりなかなか婚活が進まないケースがあります。特に顔の好みというのはやっかいで、どうしても選り好みしてしまいます。 そうすると、顔立ちの良い人ばかりお申込みしてしまうのですが、それに加えて年収・年齢の条件も求めるとな...

 
 
 
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 

Comentarios


bottom of page