top of page

結婚相談所の価値

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2022年9月16日
  • 読了時間: 2分

日常生活で異性と出会いにくいという方は多いのではないでしょうか。そういった状況では、普段とは違う行動を取らないと変化は起きにくいかも知れません。



その行動の一つに、婚活サービスを利用があります。



街コン、お見合いパーティー、マッチングアプリ、結婚相談所など。出会いの目的は人それぞれであり、恋人探しの人もいれば、結婚相手探しの方もいます。



その中で、純粋に結婚相手を探す手段としては結婚相談所は有力と言えるでしょう。その要因として、結婚を真剣に考えている人だけが集まっているという点。



独身証明書などの必要書類を提出し、身元を保証します。そして、仲人の手厚いサポートを受けられるという点。仲人が婚活の対策としてアドバイスをしたり、お相手相談所の仲人とやり取りを行ったりします。



交際サポートに加え、当人同士がどう思っているかを仲人同士で情報交換ができ、着実に婚活を進める事ができるという強みがあります。



また、プロフィールには年収や家族構成、子供が欲しいかどうかなどの情報が最初に明示されています。



お見合いを申し込む判断材料にもなりますし、お付き合いを進めていかないとなかなか確認しにくいことも最初からわかるという安心感があります。



一方で、他の婚活に比べ、敷居が高いと感じられる方もいるでしょう。料金が高いと感じられる方や、書類を揃えたり、プロフィール写真を撮るのにおっくうに感じられる事もあるでしょう。



しかし、料金面で考えれば、例えば毎週のように街コンに行く男性の場合、月で見れば3万円くらい費用がかかったりします。積み重なれば結婚相談所よりも費用がかかるのではないでしょうか。



また、書類は一回揃えればいいだけです。そして、プロフィール写真は素敵な自分を表現できます。勿論、どの婚活サービスを選ぶかは本人次第です。



ただ、婚活において年齢というのは非常に重要です。時間は有限であり、価値ある存在です。行動するかどうかは本人次第です。



前向きに、まずはやってみるという姿勢でお相手探しに取り組んでみてはいかがでしょうか。

 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活男性が陥りやすい負のループ

未婚男性には、いつかは結婚できるという漠然とした自信があります。社会人になって、収入を得てそれを自分のために遣う楽しさに目覚め、20代前半はすぐに過ぎて行きます。そして、20代後半あたりから、周りが結婚しだします。特に、学生時代から付き合っている人は、25歳前後で結婚してい...

 
 
 
同時交際のメリット

結婚相談所では、プレ交際に関しては複数の方との交際が可能です。沢山お見合いをすれば、結果的に複数交際に至る事もあり得ます。その場合のメリットとしては、交際相手を比較し、結婚したい相手をある程度冷静に選択できるという事です。また、精神的な余裕も生まれやすいでしょう。...

 
 
 
スペックに囚われ過ぎる婚活の末路

結婚相談所への入会を検討する際、無料カウンセリングの場で婚活カウンセラーから、パートナー像や結婚生活のイメージを問われる事があるかと思います。パートナー像については、ある程度明確に答える方も多いですが、結婚生活については意外とイメージしにくいのが現状ではないでしょうか。...

 
 
 

コメント


bottom of page