top of page

婚活サービスの現在のイメージ

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2019年8月20日
  • 読了時間: 2分

 恋愛・結婚意向のある独身者の23.5%が婚活サービス(結婚相談祖所、ネット婚活サービス、婚活パーティ・イベント)の利用経験があり、過去最高の結果になりました。婚活サービスは今や4人に1人が取り組む時代になっています。(ブライダル総研2018年データ)



 婚活サービス利用経験者のうち55.6%が、婚活サービスを利用する人は今後増えてくると予想しており、未経験者も32.3%が増えると予想していました。このように婚活サービスは浸透し一般化してきています。



 一方で、婚活サービスはお金がかかりそうと答えた方が、利用経験者で55.8%、利用未経験者で70.4%となっていて、利用経験の有無で婚活サービスがお金がかかるかどうかのイメージが分かれています。



 そして婚活サービス利用未経験者の62.5%は婚活サービスは面倒くさいと感じているという結果となっており、未経験者の腰は重く、婚活サービスに取り組むのにおっくうな人達が多い事がわかりました。


                   

 婚活サービスは確実に普及し一般化してきています。またこれからも婚活サービスに取り組む人達は増えいくでしょう。婚活サービスの費用は、高いと感じる婚活サービス未経験者の方が多いようです。


 

 婚活サービス未経験者の方も、一度婚活サービスに取り組めば、取り組み内容や費用に対する考え方も変わるでしょう。

 今や婚活サービスの時代です!

 


 

 





 
 
 

最新記事

すべて表示
結婚相談所での第一印象は何で決まるか

京都を拠点に30代40代男性に特化した婚活サポートを行っている結婚相談所WO代表の水尻です。 今回は、結婚相談所での第一印象とは何かについてお伝えしたいと思います。 マッチングアプリや結婚相談所では、プロフィールに写真を投稿します。写真は基本的には本人像ですが、マッチングア...

 
 
 
婚活におけるロジックとパッション

京都の30代40代男性に特化した婚活支援を行っている結婚相談所WOです。 自分を表現する時、通常の場合であれば素の自分のままでいる事が自然ですが、相手に向かって自分の利点を伝える時は、何らかの装備が必要になります。何か相手に理解してもらおうと思ったら、ロジカルに話しをする必...

 
 
 

Comments


bottom of page