top of page

婚活で人見知りを克服するには

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年10月8日
  • 読了時間: 2分

大勢の中や、知らない人に囲まれた時、人見知りを発揮してしまいポツンと1人取り残される経験はあるのではないでしょうか。複数人数で自分のコミュニケーションを取るのが苦手な人もいるでしょう。

プロフィールなどに自分は人見知りと書く人もいるでしょう。しかしながらよく考えてみて下さい。プロフィール欄に人見知りと書いてあって好印象を持つ人はあまりいないでしょう。隠すわけではありませんが、自分から予防線を張ってPRする事ではないのです。

また、物静かという表現も、人見知りという意味合いを含んでいるのでなるべく書かない方が良いでしょう。どうしても人見知りである事を伝えておきたいというのであれば、カウンセラーが書くPR文に補足する形で書いておく事です。この時も人見知りというキーワードは避けましょう。

でも実際は人見知りだという方もおられるでしょう。しかしながら考えて頂きたいのですが、お見合いやデートは1対1です。例えばお見合いであれば、いきなり0から話すのはしんどいかも知れません。そうであれば対策が必要です。それはお相手のプロフィールを読み込んでおいて、当日質問する内容を決めておくのです。


そうすれば、会話もスムーズに切り出せますし、やり取りが成立するでしょう。一問一答形式で質問をするのは避けましょう。話も盛り上がりませんし、相手は尋問されているような気分になるかも知れません。一つの質問について、周辺情報や過去の経験、これからどうしたいのかなど、一つの話題を広げてみる。

そして、聞き上手になる事。相手が話しているときに相槌をしながら聞くと思いますが、一つ一つのやり取りにしっかりとリアクションを付ける事。全ての会話にオーバーリアクションをするのはしんどいですが、相手の話を楽しく聞いていますと伝える意味でも、しっかりと相槌をする必要があります。

まずはこの二つです。大勢の中では埋もれてしまう自分も、一体一では主役になれるのです。人見知りという自己暗示を解離すためにも、積極的に人と会って話しましょう。


ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
同時交際のメリット

結婚相談所では、プレ交際に関しては複数の方との交際が可能です。沢山お見合いをすれば、結果的に複数交際に至る事もあり得ます。その場合のメリットとしては、交際相手を比較し、結婚したい相手をある程度冷静に選択できるという事です。また、精神的な余裕も生まれやすいでしょう。...

 
 
 
スペックに囚われ過ぎる婚活の末路

結婚相談所への入会を検討する際、無料カウンセリングの場で婚活カウンセラーから、パートナー像や結婚生活のイメージを問われる事があるかと思います。パートナー像については、ある程度明確に答える方も多いですが、結婚生活については意外とイメージしにくいのが現状ではないでしょうか。...

 
 
 
結婚相談所の選び方

数ある結婚相談所の中から、自分に合うのはどこかを探すのに苦労するというケースは多いと思います。実際にネットで検索して無料カウンセリングを申し込むのにまずエネルギーがいります。そして、無料カウンセリングを受けるために待ち合わせて、初めて婚活カウンセラーと会って話をする事で、疲...

 
 
 

コメント


bottom of page