top of page

健康は財産

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2022年10月28日
  • 読了時間: 2分

ここ最近、自分も含め体調を崩したり大きな病気をする人が増えていて、健康はやはり大切だなと感じています。



脳梗塞で倒れて障害が残ったり、うちの母のような内臓の病気で入院して足腰が弱り歩行器なしでは歩けなくなってしまったり。



先の事は読めないと言えばそこまでですが、予防したり程度を抑える事は可能だと思っています。



食生活を改めたり、毎日少しでも歩くだけでも大違いだと思います。



実際足腰が弱い人のリハビリでは、歩く事が最も大切で効果があるそうです。日常健康な人は、歩くなんて当たり前と思ってしまいますが、実際自分の力だけで歩けなくなった時、もっと歩いて足腰を鍛えれば良かったと、きっと後悔するでしょう。



そして、食生活も馬鹿にはできません。血液検査をすれば、どの値が基準値を超えているかが一目でわかるので、それ以上悪くならないよう対策をすればいいのです。



血圧が高ければ塩分を控えてカリウムを含む食品を摂取する。コレステロールが高ければ脂質を減らす。尿酸値がたかければプリン体を含む食品やアルコールを控える。



私は尿酸値が高く、長年基準値を大きく超えていましたが、飲む時のビールは1杯だけにし、二日に一回は牛乳をとるようにして、8.8から7.8に数値が変わりました。しかし基準値は7未満なので、まだまだですが。



失くして分かるありがたさ。健康は財産です。大切にしたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活男性が陥りやすい負のループ

未婚男性には、いつかは結婚できるという漠然とした自信があります。社会人になって、収入を得てそれを自分のために遣う楽しさに目覚め、20代前半はすぐに過ぎて行きます。そして、20代後半あたりから、周りが結婚しだします。特に、学生時代から付き合っている人は、25歳前後で結婚してい...

 
 
 
同時交際のメリット

結婚相談所では、プレ交際に関しては複数の方との交際が可能です。沢山お見合いをすれば、結果的に複数交際に至る事もあり得ます。その場合のメリットとしては、交際相手を比較し、結婚したい相手をある程度冷静に選択できるという事です。また、精神的な余裕も生まれやすいでしょう。...

 
 
 
スペックに囚われ過ぎる婚活の末路

結婚相談所への入会を検討する際、無料カウンセリングの場で婚活カウンセラーから、パートナー像や結婚生活のイメージを問われる事があるかと思います。パートナー像については、ある程度明確に答える方も多いですが、結婚生活については意外とイメージしにくいのが現状ではないでしょうか。...

 
 
 

コメント


bottom of page