top of page

ホウレンソウ

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年9月2日
  • 読了時間: 2分

報連相ができないという方は、仕事が上手くいかないと言われていますが、結婚相談所の婚活においても同様のことが言えます。



お見合いをした時、デートに行った時、相手の反応や自分の話した内容を、早く、詳しく仲人に伝えられれない人は、婚活も上手くいきません。



では、何故上手くいかないのでしょうか。それは、タイムリーなアドバイスを受けられないからです。結婚相談所の婚活における理想のデートの頻度は週に1回。次のデートまでの時間はわずかです。その際のお店決めや、実際に相手がどのように考えているかを認識しておかないと、交際も上手くいきません。



早め早めの報告で、自分の婚活に足りないことや軌道修正すべきことを客観的に教えてくれるのが仲人です。1週間の間に、どういう内容で連絡するなどのアドバイスもあります。これらの迅速な対応は、お付き合いの初期に特に必要ですが、交際が深まるタイミングでも報告は大切です。



何故なら、デートがマンネリ化したり、婚活として先に進めない時にどうすべきかを考えたり、いよいよ二人の仲が深まってきた時の、プロポーズのタイミングの打合せなど、その時その時で必要な相談内容は変わってきます。ですから、仲人を信じて、共に婚活を進めていくことが大切です。最も効率的に婚活を進めるためにも仲人との協力体制は不可欠です。



 
 
 

最新記事

すべて表示
結婚相談所での第一印象は何で決まるか

京都を拠点に30代40代男性に特化した婚活サポートを行っている結婚相談所WO代表の水尻です。 今回は、結婚相談所での第一印象とは何かについてお伝えしたいと思います。 マッチングアプリや結婚相談所では、プロフィールに写真を投稿します。写真は基本的には本人像ですが、マッチングア...

 
 
 
婚活におけるロジックとパッション

京都の30代40代男性に特化した婚活支援を行っている結婚相談所WOです。 自分を表現する時、通常の場合であれば素の自分のままでいる事が自然ですが、相手に向かって自分の利点を伝える時は、何らかの装備が必要になります。何か相手に理解してもらおうと思ったら、ロジカルに話しをする必...

 
 
 

Comentarios


bottom of page