top of page

プロポーズ

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年1月11日
  • 読了時間: 2分

真剣交際が順調に進めば、段々と将来についての話が出てきます。住む場所やお互いの結婚観の擦り合わせなどを行っていきます。そして、相手の家に一度伺うということも出てきます。



これは人によるのですが、一つのパターンとしては、まずは男性のご実家に女性が顔を出す。軽い挨拶程度でいいかと思いますが、服装はきちんとして、できれば手土産などを持参します。



そして、女性の家に男性が伺う場合、できるだけきっちりとした服装で伺うのが良いでしょう。スーツなどが無難かと思います。



これらの顔見せは、一度で十分です。あとは正式なご挨拶の場に臨みます。



そして、プロポーズですが、これは両者が結婚の意思が固まったら行われます。それぞれの担当仲人が予めそれぞれの会員さんの結婚の意思を確認し、二人の意思が揃ったら、プロポーズの日を仲人同士で決めます。そして、いざプロポーズの際は男性はその意思が固まっていて、女性はプロポーズを待っている状態になります。



このプロポーズは、はっきりと自分の思いを伝える必要があります。これは一般的なプロポーズも同様ですが、結婚して下さいとわかりやすく気持ちを伝える必要があります。



こうして、プロポーズが成功して、両者のご自宅に挨拶に伺ったら、無事ご成婚となります。ここで仲人としてのサポートは終了となりますが、その後の結婚式の段取りや指輪の購入などは、専門業者との連携を行うことができアフターフォローを受けることが可能です。



そしてめでたくご結婚。末永い幸せをお祈りします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
結婚相談所での第一印象はお見合い写真

京都を拠点に30代40代男性に特化した婚活サポートを行っている結婚相談所WO代表の水尻です。 今回は、結婚相談所での第一印象とは何かについてお伝えしたいと思います。 マッチングアプリや結婚相談所では、プロフィールに写真を投稿します。写真は基本的には本人像ですが、マッチングア...

 
 
 
婚活におけるロジックとパッション

京都の30代40代男性に特化した婚活支援を行っている結婚相談所WOです。 自分を表現する時、通常の場合であれば素の自分のままでいる事が自然ですが、相手に向かって自分の利点を伝える時は、何らかの装備が必要になります。何か相手に理解してもらおうと思ったら、ロジカルに話しをする必...

 
 
 

Comments


bottom of page