top of page

お話し聴き屋やってます

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2023年2月9日
  • 読了時間: 2分

半ば趣味でお話し聴き屋というのをやっている。


内容は名前通り、どんなお話しでも聴くというもの。基本的にアドバイスはしないので、悩み解決を目的とした人には適さない。あくまで聴くだけ。


費用の方は無料で行っている。ネットに募集をかけて問い合わせがあったり、実際に外(路上)で椅子に座って待つ事もある。今は寒い季節なので外ではやっていないが、暖かくなったらまたやってみようと思っている。


お話し聴き屋では漠然としているので、愚痴聴き屋という名前でする事もある。路上では愚痴聴き屋で行っていた。


京都の観光客が沢山通るような所で行っていたためか、ぶらついているよりは目的地に向かっている人が多い様子で、そこまで依頼者は来なかった。仕事の空いている日にふらっと行って、椅子と「愚痴聴き屋」と書いたファイルを準備し、話しかけてくれるのを待った。大体2~3時間に1人依頼者が来るくらい。これが多いのか少ないのかはわからないが、誰かがやってくるのを待つのも楽しいし、実際誰かが愚痴聴いて下さいと言ってきた時は嬉しい。


愚痴聴き屋は、実際にビジネスとして成立しており、ココナラなどでは1時間あたり1000円という相場である。


そして、エントリーしている愚痴聴き屋は何千何万といる。それだけ美味しい商売なのかも知れない。


愚痴を聞きっぱなしにするのは結構難しくて、ついアドバイスをしてしまう。相手がアドバイスを求めているなら問題ないが、あくまで愚痴を吐き出しに来たという事であれば、下手にアドバイスをする事で相手が気持ち良くなれない事もある。ただひたすら聞いて欲しいという人もいる。


今は無料でやっているが、自分のコミュニケーション能力を鍛えるというテーマがあるので、色々なやり取りの中で学びを得ている。


路上で話しかけてくる人は、実際の所ある程度コミュニケーション能力が高い人が多い。話しかける勇気を持っているため、確かに愚痴はあるものの、コミュ力は高いため、話上手である。一方でネット経由の募集で、Zoom等で行う方が色んなタイプの人とお話しができる可能性は高い。



 
 
 

最新記事

すべて表示
結婚相談所での第一印象は何で決まるか

京都を拠点に30代40代男性に特化した婚活サポートを行っている結婚相談所WO代表の水尻です。 今回は、結婚相談所での第一印象とは何かについてお伝えしたいと思います。 マッチングアプリや結婚相談所では、プロフィールに写真を投稿します。写真は基本的には本人像ですが、マッチングア...

 
 
 
婚活におけるロジックとパッション

京都の30代40代男性に特化した婚活支援を行っている結婚相談所WOです。 自分を表現する時、通常の場合であれば素の自分のままでいる事が自然ですが、相手に向かって自分の利点を伝える時は、何らかの装備が必要になります。何か相手に理解してもらおうと思ったら、ロジカルに話しをする必...

 
 
 

Comments


bottom of page