top of page

お見合い申し込みの希望年齢

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年12月9日
  • 読了時間: 2分

結婚相談所では、まずお見合いのお申込みをするところから活動はスタートします(もちろん、写真撮影やプロフィール作成も活動ではありますが)。

この時、多くの男性は年下女性にお申込みをしようとします。10歳も20歳も離れた相手に申し込む方もおられます。日本結婚相談所連盟の成婚データでは、男性は歳を重ねるごとに歳の差婚となり、40歳~44歳では4.6歳差が平均です。女性はどの年齢層もあまり差が無く、3.5歳~4.5歳くらいの歳の差婚となっています。

これをひも解くと、ある程度男性は歳の差婚はある訳ですが、程度というものがあります。また、女性であれば、同世代や年下を希望する場合には難しさがあると考えられます。

男性が歳の差のある相手に積極的にお見合いを申し込んでお断りが続いたり、女性が年上の方からのお申込みにげんなりする事は、結婚相談所ではよくある話です。

そうやって、自分がどういう層から求められているのかを知る事になります。

では、それらの人達は何を見て申し込むかというと、年齢や年収、お写真などのインパクトのあるもの、それからPR文になります。PR文は表現の仕方は自由であり、ここでしっかりとアピールする必要があります。

人物像を伝えるのがPR文です。もし、お見合い申し込みを断られ続けるとしたら、PR文に問題があるかも知れません。そういった場合は仲人と再度PR文を手直しする必要があります。

そして、逆にも言える事ではありますが、相手のプロフィールに縛られず、できるだけ柔軟に取り組む事をお勧めします。



限られた文字数で、その人の良さというのは表現しきれませんし、相性に至ってはあってみなければ確認のしようがないからです。



インスピレーションももちろん大事ですから、プロフィールを確認した時点でNGという事もあるでしょう。ただ、どちらか迷うならば、一度お見合いしてみるというのも手です。



せっかくの機会です。生かしてみませんか?



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活におけるロジカルとパッション

自分を表現する時、通常の場合であれば素の自分のままでいる事が自然ですが、相手に向かって自分の利点を伝える時は、何らかの装備が必要になります。何か相手に理解してもらおうと思ったら、ロジカルに話しをする必要があります。また、感情に訴えかけてその気にさせるならパッションが必要にな...

 
 
 
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 

Comments


bottom of page