top of page

仮交際

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年8月8日
  • 読了時間: 2分

お見合いをした後に、両者がまたお会いしたいとなりますと、交際がスタートします。この交際を仮交際と呼ぶこともあります。



何故、仮交際かと言いますと、複数の人と交際することが可能だからです。複数の人と交際して、誰と相性が良いか選ぶことができます。



これは、自分目線で見れば、何人かの人とお見合いをして、仮交際に進み、自分主導で選べると思うかも知れませんが、実際はそう簡単ではありません。



何故なら、お相手もそれぞれ交際をしている人がいるかも知れないからです。例えば自分の中で本命の人がいて、選ばれる自分になるには、相応の努力が必要です。



まず、短い期間にデートを重ねること。1週間以内というのが基本です。長くても10日以内です。それだけ頻度よくデートするためには、待ちの姿勢ではいけません。



女性といえども、自ら会いたい日をリクエストするなど、積極性が必要です。例えば、行きたい場所があって一緒に行きませんかと提案すれば、あとは候補日をすり合わせるだけ。そこまで難しいことではありません。



そういう時期に気を付けたいのが、メールやLINEのレスポンスです。相手から連絡が来てもなかなか既読をつけなかったり、返信が遅いと、相手もテンポが合わなくてテンションが下がってしまいます。自分の優先順位が低いと思ってしまうのです。



せっかくのチャンスを逃さないためにも、意識しておきたいところです。



ree


 
 
 

最新記事

すべて表示
同時交際のメリット

結婚相談所では、プレ交際に関しては複数の方との交際が可能です。沢山お見合いをすれば、結果的に複数交際に至る事もあり得ます。その場合のメリットとしては、交際相手を比較し、結婚したい相手をある程度冷静に選択できるという事です。また、精神的な余裕も生まれやすいでしょう。...

 
 
 
スペックに囚われ過ぎる婚活の末路

結婚相談所への入会を検討する際、無料カウンセリングの場で婚活カウンセラーから、パートナー像や結婚生活のイメージを問われる事があるかと思います。パートナー像については、ある程度明確に答える方も多いですが、結婚生活については意外とイメージしにくいのが現状ではないでしょうか。...

 
 
 
結婚相談所の選び方

数ある結婚相談所の中から、自分に合うのはどこかを探すのに苦労するというケースは多いと思います。実際にネットで検索して無料カウンセリングを申し込むのにまずエネルギーがいります。そして、無料カウンセリングを受けるために待ち合わせて、初めて婚活カウンセラーと会って話をする事で、疲...

 
 
 

コメント


bottom of page