top of page
検索


THE婚活
婚活サービスには色んな種類があり、結婚を前提としたお付き合いを求める事もあれば、恋人探しのためのアプローチ法として利用したりと、その目的は人によって異なります。その中で全ての人が結婚を前提として婚活をするのは結婚相談所だけであり、そういう意味では「THE婚活」と言えるでしょ...
INFO WO
2024年3月31日


第一印象のギャップ
初めて会った時、その人の見た目や雰囲気から、こんな感じの人だろうと想像して、実際に話してみると最初の印象とのギャップが大きい場合があります。第一印象は最初の10秒程度で決まり、多くは視覚情報によります。つまり見た目でその人の印象が決まるのです。そして、第一印象を変えるために...
INFO WO
2024年3月28日


すんなりお見合いが成立する時【男性編】
お見合いを申し込んでOKがもらえる確率は約10%と言われています。つまり1人とお見合いするためには10人に申し込まないといけない計算になります。何となく想像よりもハードルが高いと感じる人もいるでしょう。ただ、これは全体の平均ですから、申し込み方次第ではお見合い成立の確率を上...
INFO WO
2024年3月24日


大らかでいること
大らかにいようと心がけて、マイナス感情が生まれないような境地に達する事は簡単とは言えません。しかし、思考の癖でマイナス感情を受け流したり、後々の後悔の念を小さく済ませる事ができれば、細かい事に苛立ったり、吊し上げのような行為をせずに済みます。では、どうすればそのような思考の...
INFO WO
2024年3月21日


価値観が違う相手との成婚は可能か
結婚相手に求める要素は色々とあります。見た目や振る舞い、内面や行動など様々ですが、結婚相手に対し重要視する要素として、人柄や性格の良さが挙げられます。価値観が近い事や相性もポイントになるでしょう。 離婚理由として最も多いのが、性格の不一致です。...
INFO WO
2024年3月17日


さらけ出す
飾ってばかりでは、本当の自分を知ってもらう事はできません。 自分を飾る事はエネルギーを要します。 そして、相手との距離がなかなか縮まらない場合が多いです。 真に理解し合うためには自分をさらけ出さなければいけません。 本当の自分を知ってもらう事で関係は深まります。...
INFO WO
2024年3月14日


お見合い成立のキモと仮交際に発展させるコツ
どういった方にお見合いを申し込むか、どれくらい自分を良く見せるかによってお見合い成立の可能性は変わってきます。 理想の相手探しにばかり目が行って、選ばれる自分になろうという工夫がなければ、婚活の難易度は上がるでしょう。 例えば女性は男性の学歴・職業・年収などをプロフィールで...
INFO WO
2024年3月10日


人はいつでも成長できる
学ぼうとする姿勢を持てる人は、年齢に関係なく成長する事ができます。年を重ねて“固定観念”や”べき論”に囚われてしまう人もいますが、学びに対する貪欲さや柔軟性を持つ事ができれば、幾つになっても変わる事ができます。 もちろん加齢とともに心身の衰えやしがらみなども出てくるでしょう...
INFO WO
2024年3月7日


【緊張・沈黙】気になる相手とのコミュニケーション
気になる相手とのコミュニケーションはついつい力んでしまうもの。そういう場合、人間心理に基づいた会話方法を試すといったテクニック的な解決方法もありますが、普段通りの会話をするという基本的な方法があります。 会話をする事に意識が行き過ぎると、ついつい沈黙が怖くなります。すると、...
INFO WO
2024年3月3日


出逢いの手段は沢山ある
2018年~2021年に結婚した初婚夫婦の知り合ったきっかけ(2021年社会保障・人口問題基本調査)は、【職場や仕事】+【友人兄弟を通じて】+【学校】=61.4%。 この3つの環境以外であれば、やはり【お見合い・結婚相談所】=9.0%、【web・SNS・アプリ】=13.6%...
INFO WO
2024年2月25日


本気で婚活をするなら、キーワードは短期決戦
幾つかの婚活サービスの中で、結婚相談所は最終手段と考えている人は多くおられるのではないでしょうか。それは正しいとも言えますし、間違っているとも言えます。 ではまず、どういう意味で正しいのか。それは出会い方のこだわりやお金の問題です。出会い方については、結婚相談所では結婚を前...
INFO WO
2024年2月18日


自分を守る事
自分が窮地に陥った時、助けてくれる人はごく少数です。家族や親密な人くらいです。もちろん友人や会社の上司・同僚もいますが、距離がありますし、気をつかってあまり踏み込んできません。本人が本当に危機的状況になった時に、自分の状態を聞いてくれる存在があるかどうかが生命に関わってきま...
INFO WO
2024年2月15日


2人の未来を見据えて
お付き合いを進めていく上で、お互いの結婚観を確認する事は大切です。真剣交際に入れば結婚観のすり合わせは必要ですが、それまでにお互いどのような結婚生活を送りたいかというイメージは、プレ交際(仮交際)の段階で持っておく必要があります。知っておきたい内容としては、 ・仕事について...
INFO WO
2024年2月10日


幸せを決めるのは自分
人は比べたがるもの。周りの評価は気になりますし、他人と比べる事で自分の立ち位置を確認します。そして自分の幸福度を測ります。お金があるから、社会的地位が高いから、仲間が多いから、容姿端麗だから、等々。そういった要素を数値化して幸せの度合を測定するとしたら、幸福度や満足度は定量...
INFO WO
2024年2月9日


写真が運命を変える
結婚相談所では、入会してから会員登録するために、プロフィール写真を準備します。その際、しっかりと自分の良さをアピールできる写真を選ぶ必要があるのですが、中にはあまり深く考えずに写真を用意する方がいます。 お見合い成立においては、プロフィール写真というのはとても重要な要素です...
INFO WO
2024年2月1日


失敗の意義
行動した結果失敗に至った時、何が得られるのでしょうか。一つは、教訓という学びがあります。簡単に言えば、失敗を繰り返さないでおこうというシンプルな発想です。 失敗する可能性が高いかどうか、行動する前から推察する事もできます。周りから、無理だとか不可能だという助言もあるでしょう...
INFO WO
2024年1月30日


真剣交際を考える時
プレ交際から真剣交際へと移行しようと思う時、何がキーとなるかを理解しておいた方が、行動しやすいでしょう。 以下の様な心理状態であれば、真剣交際への移行は現実的になります。 ・疲れている時、忙しい時でも「会いたい」と思う ・気になる事があっても、相手の良い所でカバーできる...
INFO WO
2024年1月28日


言い訳をするにはタイミングが大切
言い訳をする事はあまり良く無いという風潮があります。しかし、注意した側としてはミスが発生した理由を把握しておかないと、再び同様の過ちが起こる可能性があります。そういう点では、言い訳は必要な事と言えます。 では、いつ言えばいいのか。そこがポイントとなります。もしタイミングを間...
INFO WO
2024年1月25日


同時交際の難しさ
結婚相談所での婚活には、複数の相手と同時期に交際することが可能です。特に積極的にお見合いを組む事で、結果的に同時交際になる事もあり得ます。 同時交際は、お相手の魅力や自分との相性を複数人同じタイミングで比較する事ができる効率良い方法と言えます。また、複数の交際相手がいる事に...
INFO WO
2024年1月21日


お見合いお申し込みがあった時に予め理解しておきたい事
結婚相談所に入会すると、最初のステップとしてお見合いのお申込みをしますが、同時に周りからのお見合いお申込みもあります。 特に、プロフィール公開直後から1週間は、新規会員としてピックアップされますから、注目度は上がります。...
INFO WO
2024年1月14日
bottom of page