top of page
検索

見た目の印象

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年7月14日
  • 読了時間: 1分

以前第一印象は最初の数秒で決まると書きましたが、その第一印象を軽んじている人も中にはおられます。すごくもったいないことです。



自分は飾り気ないことをあたかも自信があるかのように思っていても、実際にお見合いなどでお相手と会った時に好印象を与えられないというケースもあるでしょう。



そこは自分の成長のチャンスかも知れません。メイクやヘアのセットアップ、服装。普段無頓着な人も、いざお見合いやデートに臨む時は、しっかり第一印象を良くする。



そういう、見た目で印象を悪くしていては、とても損です。お見合いでのコミュニケーションも意識的に改善することは可能ですが、当然外見も変えられます。そういった工夫による好印象の結果、お見合いから交際へと発展する確率が上がるなら、改善しない手はありません。



実際、自分がお見合いでお相手に最初にお会いした時、見た目で判断する時があるかも知れません。見た目がパッとしなかったり服装がだらしなかったら、気持ちも上がらないでしょう。



せっかくお見合い写真でばっちり決めても、お会いした本人がマイナスな印象を与えては元も子もありません。



お見合いは第一印象が最大の勝負。せっかくお見合いが組めたのですから、チャンスは最大限に生かしましょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page