top of page

マッチング型の結婚相談所と仲人型の結婚相談所①

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年3月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年3月30日

結婚相談所とひとくくりに言うことがありますが、具体的には2種類の結婚相談所があります。マッチング型の結婚相談所と仲人型の結婚相談所です。しかしこれは広く認識はされていません。どちらも結婚相談所であり、初めて経験するときに、それがマッチング型なのか仲人型なのかはわからず入会するケースは多いのです。



CMなどの広告を打ち出しているものの多くはマッチング型の結婚相談所です。名前がメジャーであり、安心感を得られやすいのです。



実際に結婚相談所を利用しようとする場合、ネームバリューで決める(=安心感がある)という心理が働くでしょう。



基本的にマッチング型は、仲人が主導となってサポートをすることはありません。中には担当者がつくような所もありますが、担当会員が沢山いて、手厚いサポートを受けることはありません。



そして、マッチング型の場合、お相手とマッチングして、結婚を前提にお付き合いをすると決めたら退会(成婚)となります。プロポーズまでのサポートがないので、成婚料は取っていません。



退会しても、結婚まで約束されていない訳ですから、中には結婚に至らずに終わってしまうケースもあります。マッチングがメインで、担当も少ないのでそのようになってしまいます。



ですから、マッチング型の結婚相談所に向いている人と向いていない人がいます。担当者に

干渉されるのが苦手で、自分で色々と活動したい方は、マッチング型が向いています。また、費用を抑えたいと考える方もニーズが合致します。




いずれにせよ、自分が入会しよとしている結婚相談所が自分に合うかどうか、無料相談を幾つかの相談所で受けてみることをおススメします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comments


bottom of page