top of page
検索

出会い

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年6月4日
  • 読了時間: 2分

結婚相談所での異性との出会いは、お互いがお見合いをしたいという意思から始まります。



そのお見合いに向け、万全の態勢で臨んだ方が良いというのは以前からお伝えしていますが、その最初にお会いしたいと思うきっかけとなるは、プロフィールです。プロフィールには、変えられない情報と、そうでない情報があります。



身長、年齢、収入、学歴などは変えられませんが、PR文の内容はその人次第で書き方が工夫できます。また、お写真についても、服装、髪型、お化粧、そしてプロカメラマンの技術ににより、出来映えが変わってきます。



その、変えられることに注意を払うことが、お見合いに進展するカギとなります。



お見合いが組めることにまずありがたみを感じないといけません。そして、お見合いで気を付けるのが視覚情報です。人は視覚情報が最も印象に残りやすいと言われています。その先入観とも言われる情報は、1時間ほどのお見合いではくつがえすことは難しいでしょう。



お見合いとギャップが大きいとマイナスの印象を与える可能性があります。髪型・服装・お化粧などはできるだけお見合い時のイメージを崩さないよう意識する必要があります。そして清潔感があるかどうかも大切です。これらは減点法で評価されますから、落ち度の無いようにしなければいけません。



そしてお見合いではスムーズなコミュニケーションが取れるかどうか。自分のペースを掴むためにも、あらかじめ相手のプロフィールから質問事項をピックアップして、話を広げることです。単に一問一答で終わらず、話を過去・現在・未来に広げて、深堀りして話を引き出します。



そしてよく言われるのが笑顔。普段から笑顔が意識的にできるよう、心がけた方がいいでしょう。具体的にはYouTubeなどで笑顔を作る方法を学ぶといったやり方があります。練習方法は単純な内容です。



以上を心がけるかどうかで、お見合いが成功するかどうかが変わっていきます。お見合いモードを意識して、次の交際につなげましょう。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
bottom of page