top of page
検索

複数交際

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年8月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年9月7日

まだ仮交際が始まったばかりの時、相手との距離感が掴めず、精神的に落ち着かないというケースもあるでしょう。



仮交際の段階では、複数交際はルール上問題ありません。自分が気になる相手が何人かいて、同時進行でお付き合いすることができます。



これは個人差があり、複数の交際が苦手な人もいれば、全然複数でも大丈夫という人もいるでしょう。また、一人の人に絞って交際される方には当てはまらない方法でもあります。



この複数交際の特徴は、一つは自分の中での見極めです。そして、別の効果として冷静さを保てるということがあります。一人ではなく複数に気持ちが分散されるので、一人の人に入れ込まなくて済むということです。



デートの日程がすぐに組めない時は、別の交際相手と日程を決めるとか。そうやって複数の相手とお付き合いしながら、一番レスポンス良く、楽しくお付き合いができる相手と、真剣交際に進むという方法です。



もちろんこれは人によりけりですし、状況にもよるので正攻法ではありません。また、相手の事を考える時間というのは、恋心を育むこともあります。



相手との距離感も、毎週のようにデートができれば自然に掴めてくるでしょう。お互いが真剣に結婚に対して考えるためにも、積極性は忘れずに。




 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page