top of page

真剣交際

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年8月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年1月6日

仮交際を経て、結婚を前提にお付き合いするとなると、いよいよ真剣交際に入ります。基本的には男性から告白をするのがセオリーですが、決して女性から告白してはいけないということではありません。



ただ、真剣交際間近になると、交際している二人をそれぞれ担当している仲人が、情報交換をし合って、どのタイミングで告白すべきか打合せをすることもあります。



お互いの意思を事前に確認するということです。そして、告白が上手くいけば、真剣交際ということで、他に交際していた人には交際お断りを入れ、1対1のお付き合いになります。



この頃になると、お食事という定番デートだけでなく、色んなところに足を運んだり、逆にちょっとしたところでまったり過ごしたりと、お互いが一緒にいてリラックスできるかどうか体感する時期でもあります。



あまり結婚の話をし過ぎるのもバランスが悪いので、さりげなく公園デートで子供連れの親御さんを見たり、家電量販店に行って、新しい生活のイメージを膨らませるなんていうのもいいでしょう。



焦る必要はありません。本当に自分と相性がいいかじっくり見定めて下さい。それは時間の長さよりも密度です。濃密な時をじっくりと過ごし、分かり合える関係かどうかを体感して下さい。



結婚はゴールではなくスタートです。長い人生をお二人でより良く過ごすために、この真剣交際の期間を大切にして下さい。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comments


bottom of page