top of page

目標設定

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年9月4日
  • 読了時間: 2分

結婚相談所に入会されると、仲人との打ち合わせで、いつまでに成婚を目指し、そのためには何人の方と交際し、そのためには何人の方とお見合いをして、そのために何人の方にお見合いを申し込むかということを決めます。



漫然と活動していると、途中で自分の立ち位置がわからなくなることがあります。例えば、沢山お見合いを申し込んでいるはずなのに、お見合いOKの返事が来ないのは何故だろうと。自分に魅力が欠けているのかと思いこむ。



もちろん自分の魅力を高めることは必要ですし、前向きに活動することは大切です。例えばお見合いに関しては、大体何人に申し込んだら、1人か2人OK返事が来ますよとお伝えしています。



最初からそれがわかっていたら、変に落ち込む必要はありません。淡々と申し込みを行えばいいのです。



そして、目標を達成するために、積極的に行動することです。お見合いも積極的に組んで、交際に進む確率を上げる。一度にお付き合いする交際人数は人によりけりですが、3人ほどが無難でしょう。



交際に入っても積極性は大切です。週に1回以上会おうと思えば、お付き合いしている者同士がそれこそ積極的にならなければ成立しません。そうやってお互いの仲を深めていきます。



ただし、相手も複数交際をしている可能性はあります。ですから、なるべく予定は早めに押さえるのが良いでしょう。



二人の仲が深まればいよいよ真剣交際が見えてきます。そしてその先にあるご成婚。目標の日付より早いか遅いか。仮に遅かったとしても、自分の中でベストを尽くしたのなら問題ないでしょう。漫然と婚活をするのではなく、目標を明確にする。仲人と二人三脚で取り組む。それが大切でしょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
素直さ、謙虚さは婚活において強みになる

結婚相談所は、他の婚活サービスと大きく異なる点としてカウンセラー(アドバイザー)の存在があります。カウンセラーは、経験則・スキルに基づいて主観的・客観的にカウンセリングを行います。 その時、素直にカウンセラーの言葉を受け入れるかどうかで、その後の婚活の進み具合は変わってきま...

 
 
 
お見合い成立の壁

結婚相談所に入会して最初の活動はお見合い申し込みです。異性のプロフィールをチェックして、この人と思える人にお申込みをします。そのプロセスはマッチングアプリと似ています。ただ、違う点も幾つかあり、その一つはマッチングしたらお見合いの日程・場所調整を婚活カウンセラーが行い、当日...

 
 
 
婚活で学ばない人

強い結婚願望を持ちながら、色々な条件を求める場合、理想が高くなりなかなか婚活が進まないケースがあります。特に顔の好みというのはやっかいで、どうしても選り好みしてしまいます。 そうすると、顔立ちの良い人ばかりお申込みしてしまうのですが、それに加えて年収・年齢の条件も求めるとな...

 
 
 

Comentários


bottom of page