top of page
検索

お見合い②

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年12月31日
  • 読了時間: 2分

お見合いではいくつかのNG事項があります。この点は注意しておきたいところです。

まず、お相手の婚活状況を聞くこと。これまでどのような婚活をしてきたか、お見合い人数や交際人数は何人か、何故婚活をしているのかなど。



次にプライバシーに踏み込む内容。フルネームを聞く、名刺の受け渡しを行う、最寄り駅を聞くなど。お見合い段階ではフルネームは公開しません。また、住んでいる地域を聞いて共通点を見つけたくなりますが、お見合いでは相手を特定するような内容は基本的にはNGです。



子供は何人欲しいかというデリカシーの無い質問もいけません。また、自分の話ばかりしたり、自慢話は気を付けましょう。自己開示は良いことですが、だらだら話をしていては、聞いている方が苦痛になります。会話はキャッチボールです。話の流れを大切にして下さい。



プロフィールを見ながらのお見合いはNGです。相手に対して失礼にあたります。プロフィール内容は事前に頭に入れ、事前に質問内容は3つくらい考えておきましょう。



お茶代に関しては、男性が出すのが通例です。また、女性は奢ってもらって当然という態度を取らない事。きちんとお礼を言いましょう。



また、場に合った服装に気を付け、身なりを整えましょう。容姿・セクハラ発言はNGです。関係性もできていないのにいきなり見た目を褒めたりするのはデリカシーがありません。



お見合い相手は色んな方がおらると思いますが、お見合いは自分が申し込んだもしくはお申込みをOKして成立するわけですから、どんなお相手にも礼を尽くし、出会いに感謝し、誠実な態度を取りましょう。



全ての出会いを無駄にせず、相手を楽しませて、悪い所を探すのではなく、良いとこ探しをしましょう。そういう give の精神は大切です。





 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page