top of page
検索

長所と短所

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年7月29日
  • 読了時間: 2分

よく言われるのが、長所と短所は表裏一体であるということ。自分が持っている短所や劣等感は長所とも取れる。



気が短いのであれば、判断が早いとか、行動が遅いのであれば、慎重派であるなど。自分を知るという点で長所や短所を認識することは大切だが、短所と思うことも、長所と捉えることができないか考えてみる。



これは色んな所で使えるわけですが、例えば常日頃であれば、自分を否定的に捉えるのではなく、肯定的に捉えるために、短所をひっくり返して長所にする。直せるものは直せばいいですが、何でもかんでも改善するというのは難しい。



人は変われると言われていますが、実際に変わるのは難しかったり時間がかかったりする。その間、コンプレックスで悩むくらいなら、短所の見方を変えて長所と捉えた方がよっぽど前向きだし自己肯定感が高まる。



これは、婚活で使うようなPR文にも使える。自分の思いつく長所が少ないとしたら、短所を長所に読み替えればいい。会話下手であれば人の話を真剣に聞くなど前向きな表現に変える。



もちろん自分で意識して、直せることもあるでしょう。テクニック的なことで対応できることもあると思います。しかし、根本的に変えることが難しければ、それをひっくり返して利点と捉え、良い方向に伸ばすという方法もあるということです。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page