top of page

自分を磨く

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年9月3日
  • 読了時間: 2分

良きパートナーと出逢うために、努力をする人としない人では当然ながら差が出てきます。例えば男性であれば、清潔感が大事だと言います。そのために、新しい服を新調したり、髪型を整えるために工夫をしたり、ひげ鼻毛などのチェックをする習慣を身に着けたり、靴を磨いたり。今まで自分としては気に留めていなかったことが、実は自分をマイナス査定にしてしまうということがあります。



また、実際にお見合いをする時に、会話の中身についても、工夫が必要です。人の話をあまり聞かなかったり、仕事の話や自慢話ばかりで一方的に話す人は好かれません。



勿論仕事の話や自分の良いことを話すこと自体は悪くないですが、長々と話すのはよくありません。また、謙虚な姿勢というのも必要です。



相手に興味を持ってまずは話を引き出すということが必要です。そういう会話の流れも、意識しなければ改善はしません。



そして、交際が始まった時、お食事代をいきなり割り勘にするとか、食べ方が雑だとか、いきなりラフな格好で現れたりなどしていないか。そういう事も意識しなければいけません。



第一印象というのは、あとあとまで残るものです。ですからお見合いなど、初めて会った時の印象は大切ですし、その時にマイナス査定になるような外見にならないように気を付けて、笑顔で話すように気を付けたいところです。そして、初デートの時の第二印象も良くするよう、振る舞いも気を付けましょう。





 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comments


bottom of page