top of page
検索

自分を冷静に見る

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年6月11日
  • 読了時間: 1分

素敵な出会いがない、自分の満足できる相手がいない嘆いておられる方もいるでしょう。それは、相手にだけ目線を向けていて、自分を見つめれていないからかも知れません。



理想はいくらでも高めることができます。ですが、自分を高めることができているでしょうか。自分が今どんな立ち位置にいるか、どんな状態なのか、客観視ができているか。



例えば自分の良い所・悪い所を書き出してみる。悪いところはそれを改善できるならば改善し、良い所は強みとして更に高める。そういう自分を向き合う作業が必要かも知れません。



全てを完璧にする必要はありません。自分を知るということがまずは必要なのです。そして自分の良さと改善点を見直して改めて周りに目を向けてください。あなたの理想は今までと同じですか?



求めてばかりではいけません。あなたが相手とお付き合いすれば何を相手に与えられるか。

相手がメリットと感じられるか。そういう与えるという精神も必要でしょう。



そして、相手に求める条件も整理し、本当に求めることは何なのか、問い直すことです。そうすることで、今までは意識していなかった相手が、実は自分にとって魅力を感じる人だという気づきがあるかも知れません。


 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page