top of page
検索

結婚相談所での交際が上手く進まない人の心理

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年8月18日
  • 読了時間: 2分

結婚相談所での婚活で、なかなか気持ちが乗っていかない方がおられます。色々な要素があります。

結婚を前提に考えた時、自分は恋愛感情を求めるのか、条件重視で選ぶのかを改めて考える必要があるかも知れません。

結婚相談所での婚活は相手の条件を見てアプローチする事が多いです。その方と一緒にいたいと思えるか。それがポイントになると思います。

街コンやアプリでの婚活は、出逢いの提供であり、あとは自由。恋愛をするのか婚活をするのかはマッチングした二人の考え方次第です。ですので、恋愛をしたいと強く思うのであれば、街コンやアプリを利用する方が良いかと思います。

結婚相談所では、条件重視のお付き合いの要素が強いです。もちろん交際を進めていく中で、恋愛感情が芽生える事も当然あります。二人の気持ちが近づく要因の一つに、沢山会う(接触回数を増やす)という事があります。何度も交際を重ね、接する機会を増やす事で、気持ちが近づいていきます。

それが安らぎなのか親しみなのかトキメキなのか、人それぞれです。そのお相手と一緒にいたいと思えるかどうかによると思います。単純に恋愛感情やピンとくるかどうかという判断基準だけではなく、一緒にいられるかどうかを考慮する。

とはいえ、最終的にはご本人が納得できるかどうかが大切です。仲人はあなたの気持ちを理解した上でアドバイスをします。限られた時間の中で結婚を目指す中、何を重視していくか。自分の気持ちを整理する。客観的な意見を仲人に求める。スムーズに婚活を進めていくための工夫が必要になってくるでしょう。





 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page