top of page

真剣に婚活と向き合う

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年4月13日
  • 読了時間: 1分

真剣に婚活に向き合うなら、結婚に対し強い意志が必要です。そして、年齢という一つの要素を重要視しなければいけません。



婚活の場合は簡単に分けると二つあります。まずは恋愛をしたいというタイプ。お付き合いして1~2年の間に、真剣に結婚を考えていく人。



もう一つは、結婚を前提にお付き合いする人。



恋愛タイプであれば、合コン、街コン、お見合いパーティ、マッチングアプリなど、多様な手段があります。特に若い方で利用されている事も多いと思われます。



ただし、出会いの場として利用して、後は個人でお付き合いなりをしていくという事なので、先ほどの述べましたように、数年の時間がかかる事もあります。それを良しとするかどうかです。



一方の結婚相談所は短期的に結果がでます。恋愛結婚とは比べ物にならないくらい早いです。この結婚相談所でのメリットは幾つかありますが、その一つに恋愛のような時間とお金を遣う事が無いという点です。



もちろん入会すれば費用は発生しますが、仮に恋愛でのお付き合いを2年ほどすれば、デート費用やプレゼント代、特別な記念日や旅行など、出費は馬鹿になりません。



時間とお金がかかり、かつ結婚に至るかどうかが不確実なのが恋愛です。恋愛を優先させるか、結婚を目指すか。この2択は冷静に選ぶべきでしょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Commentaires


bottom of page