top of page
検索

相談所への入会を決めたら

INFO WO

無料相談を受けた結果、結婚相談所に入会することを決めると、契約に入ります。この契約の際、幾つかの書類を揃えて頂くのですが、その中の一つに独身証明書というものがあります。これは役所等で発行してもらえるもので、その方が独身であることを示す書類となります。



独身証明書を提出することで、婚活者が本当に独身かどうかが明確になります。また、源泉徴収票や住民票等も提出頂き、詐称を防ぎます。



女性無料など低額なアプリですと、取り組みが簡易な反面、既婚者や詐欺などの悪質なケースも見受けられます。



一方で、アプリでも独身証明書が義務付けれている所もあります。これは、恋活よりは婚活に取り組もうとしている方が利用していて、女性も有料であることが特徴です。matchやユーブライドなどがこれに含まれます。



そうして、結婚相談所に登録するための契約を結ぶと、いよいよ婚活の準備に入ります。その準備の中で、我々が会員さんにお伝えしている項目がいくつかあります。そのうちの一つが、成婚目標です。



いつまでに自分は成婚するか目標を設定します。一般的に、お見合いからご成婚までの期間は3ヶ月程度と言われています。ですから、3ヶ月以内という目標は現実的ではありません。半年以内、10ヶ月以内、1年以内とある程度の期間で目標を立てます。



しかしながら、漫然と目標を立てるだけでは実効性がありません。設定した目標の期間までに成婚するには、どれくらいの数のお見合いを組むのか、そのためには毎月何人の人にお見合い申し込むをするのか具体的な数字を決めます。



当相談所では、毎月のお見合い申し込み回数に制限はありません。全国6万8千人の会員さんがいる中で、沢山のお見合い候補の方がおられるわけですから、毎月の申し込み人数の制限がある相談所ですと、活動が限られてしまいます。



このお見合いのマッチング率は10パーセント程度と言われています。ですから10人から20人に申し込んで1人の方とお見合いが組めるとなります。つまり、男性女性とも、積極的にお見合いを申し込む必要があるのです。これは最初の面談でお伝えしています。



そうして、会員さんと仲人との二人三脚での婚活が始まります。




最新記事

すべて表示

結婚相談所に入る時の心理

結婚相談所は、婚活サービスの一つとして広く認知されています。しかし、婚活と恋活が混在している=恋愛の延長に結婚がある、という心理が働く場合、敬遠されてしまう事も多いでしょう。また、必要な費用を考えると、高いという印象があり避けられてしまうケースも多々あります。...

行動力の無い婚活は難しい

婚活をする時に、受け身の姿勢で進めていくのは現実的に難しいと言えます。受け身というのはやる気が無いように受け止められる事が多いでしょう。どこか元気さに欠け、感情表現も乏しい、そういった引っ込み事案な姿勢に見られます。 一方で行動力がある人は、自分の理想を追い求め色んな所に出...

Comments


bottom of page