top of page
検索

相手に求めること

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年7月4日
  • 読了時間: 1分

婚活をしていく中で、お相手に求める条件が幾つかあるかと思います。しかしながら、相手にたいして求めてばかりいて、自分の状況を変えて欲しいと願うばかりでは、なかなか婚活もうまくいかないかも知れません。



仮に成婚に至ったとしても、自分の願望を優先し、それが思ったようにいかなかったときは、裏切られた気分になるでしょう。



相手に求めることも当然あるかもしれませんが、自分としても何か相手に与えることができないか、考えるべきです。



それは形のあるものかも知れませんし、心構え、考え方かも知れません。自分を客観的に見て、何を自分は相手に与えることができるか、振り返ることも必要ではないでしょうか。



魅力のある自分になるために、何が必要かを考えることで、新たな気づきが得られるでしょう。



相手に求めるばかりではなく、与えるという姿勢。その姿勢に基づいて日頃から自分が心がけること、もし変わらないといけないことがあれば、前向きにチャレンジすること。



そういう前向きな姿勢でいることは、お相手から見て、より魅力的に映るでしょう。



一方的に高すぎる理想を掲げるのではなく、お互いのバランスが取れたパートナー選びが大切ではないでしょうか。


 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comentários


bottom of page