top of page

目標を決める

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年9月19日
  • 読了時間: 1分

結婚相談所に加入してから、最初に行う面談を1stカウンセリングと言います。これは、相談所によって内容は様々ですが、一般的にはこれからの活動の目標を立てることになります。



目標を立てるという言葉自体は一般的であり、仕事やプライベートでも当たり前のように使われますが、婚活においても目標は必要です。



目標はいつまでに成婚退会(プロポーズ成立)するか。4ヶ月なのか半年なのか。はたまた1年なのか。一般的に交際を始めてからプロポーズまでが3ヶ月程度かかると言われていますので、4ヶ月であれば、最初の1ヶ月間をお見合いに集中し、1ヶ月後にはお付き合いを始めるというスピード感が必要です。



そして、お付き合いを始めるためには、積極的にお見合いを組まなければいけません。お見合い申し込みをする人数をひと月に10人とするか20人とするか。一般的には10人申し込んで1人OKもらえると言われています。で、あれば、10人単位で申し込みをするのは普通です。



そうして、最初に目標を立てることで、自分のお見合い申し込みの人数が変わっていきます。まず、目標をどこに置くか、そのために具体的に何をしないといけないか。ただ漫然と婚活をしていくのではなく、確かな目標を持って取り組みましょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
素直さ、謙虚さは婚活において強みになる

結婚相談所は、他の婚活サービスと大きく異なる点としてカウンセラー(アドバイザー)の存在があります。カウンセラーは、経験則・スキルに基づいて主観的・客観的にカウンセリングを行います。 その時、素直にカウンセラーの言葉を受け入れるかどうかで、その後の婚活の進み具合は変わってきま...

 
 
 
お見合い成立の壁

結婚相談所に入会して最初の活動はお見合い申し込みです。異性のプロフィールをチェックして、この人と思える人にお申込みをします。そのプロセスはマッチングアプリと似ています。ただ、違う点も幾つかあり、その一つはマッチングしたらお見合いの日程・場所調整を婚活カウンセラーが行い、当日...

 
 
 
婚活で学ばない人

強い結婚願望を持ちながら、色々な条件を求める場合、理想が高くなりなかなか婚活が進まないケースがあります。特に顔の好みというのはやっかいで、どうしても選り好みしてしまいます。 そうすると、顔立ちの良い人ばかりお申込みしてしまうのですが、それに加えて年収・年齢の条件も求めるとな...

 
 
 

Comentarios


bottom of page