top of page
検索

生涯未婚率

INFO WO

日本の生涯未婚率(50歳まで一度も結婚していない人の割合)は、2015年国勢調査の結果で男性23.4%、女性14.1%となっています。


この値だけではピンとこないかもしれませんが、1970年データでは男性1.7%、女性3.3%と、大きな開きがあります。


つまり近年では、男性の4人に1人、女性の7人に1人が、50歳まで一度も結婚していないという事になります。


では、何故そのような状況になってしまっているか。色んな要素があると思われます。


例えば、男女雇用機会均等法の成立(1985制定)により、女性の社会進出が促進された事

で、女性の生活力の向上、非正規雇用の増加による男性の生活力の低下などがあげられます。


女性は男性に生活力を求めますが、女性の生活力は昔に比べかなり上昇しています。

単に、男性の収入の多い少ないだけに捉われ、結婚相手の枠を狭めてしまうのが果たして正しいのでしょうか。


共働きで考えて、夫婦の収入をトータルで考える事もできるのではないでしょうか。勿論家庭に入らざる負えない状況もあるとは思います。そういった点も含め、改めてシミュレーションをして、ご自身の相手に求める経済力の判断基準を見直すのも手かと思います。



最新記事

すべて表示

結婚相談所に入る時の心理

結婚相談所は、婚活サービスの一つとして広く認知されています。しかし、婚活と恋活が混在している=恋愛の延長に結婚がある、という心理が働く場合、敬遠されてしまう事も多いでしょう。また、必要な費用を考えると、高いという印象があり避けられてしまうケースも多々あります。...

行動力の無い婚活は難しい

婚活をする時に、受け身の姿勢で進めていくのは現実的に難しいと言えます。受け身というのはやる気が無いように受け止められる事が多いでしょう。どこか元気さに欠け、感情表現も乏しい、そういった引っ込み事案な姿勢に見られます。 一方で行動力がある人は、自分の理想を追い求め色んな所に出...

Comments


bottom of page