top of page

溢れる婚活情報

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2022年10月12日
  • 読了時間: 2分

今や、婚活に関する情報は溢れかえっています。


特にインターネット上の情報やYouTube配信など、興味があれば何でも調べられる時代です。


知識を取得する事は大切です。


ただし、受け身の姿勢で情報を鵜呑みにしてしまうのはあまり良くないかも知れません。


情報は貴重なものですが、全てが的を得ているかというとそうではないでしょう。


一般的に見れば正しいと思われる情報も、個人の婚活にとってはヒットしない事もあります。


その情報が自分に当てはまるかどうかは結局のところ試してみないとわかりません。


ですから、


まずは情報を入手し、自分の中で優先順位をつける。


優先度の高い情報から積極的に試してみる。


得られた結果、自分にとって有用な情報だったかを振り返る。


また、情報があっても興味や関心がなければ行動に移せません。


婚活をしていく上で、向上心があるかどうか。


日頃自分の足りない部分を意識し、それを改善するための方法を知るという意欲が大切です。


そうする事で情報の価値は上がります。


そして実行力が高まり、成長へとつながっていきます。


いつまでたっても同じことの繰り返しでは、良い結果は得られません。


自分の価値を高めるためにはどうすれば良いかを考え、適切な情報を選び実行する。


たくさんの婚活情報に対し、「本当にそうなのか?」と疑問を持つ癖や、自分に合うと判断した時に積極的に実践する習慣を持つようにしてみて下さい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comentários


bottom of page