top of page
検索

求めてばかりではなく

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年10月31日
  • 読了時間: 1分

結婚に限らないことではありますが、giveの精神というのは大切なことです。求めてばかりではなく、与えるということが必要だということです。



婚活において。例えばお見合い相手の男性が、身なりがきちっとしていない場合。第一印象が悪いことで、すぐにシャッターを閉じてしまう人がいるかもしれません。しかしながら、あなたがそのお見合いを申し込んだ理由というのが、必ずある筈です。



その理由を思い起こして、多少のことは目をつぶれるということであれば、一旦は見過ごして、次のステップに向かうのも方法です。ゆくゆく交際へ発展し仲が深まる時に、お相手の身なりについてアドバイスをして改善してもらうというのも手です。自分の手で相手を育てるのです。もちろんどんな相手でも可能という訳ではなく、素直で人の意見を聞き入れるような寛大な方などが対象になるでしょう。



また、お見合い相手を選ぶ際、条件を幾つも出して、自分のハードルを高くする人がいますが、それは求めすぎではないでしょうか。逆に自分が選ばれるだけのものを持ち合わせているかどうか、自問自答してみませんか。そこで、自分に足りないものに気づいたときが、変化するチャンスです。



求めすぎないこと。自分を高めること。魅力的かつ寛容なあなたを目指しませんか。


 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page