top of page

気持ちが沈んだ時のやり過ごし方

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2024年8月9日
  • 読了時間: 2分

気持ちが沈んだ時は何かで気晴らしをするか、ゆっくりして通り過ぎるのを待つといった方法があります。

 

何かで気晴らしをするといっても程度があり、思いっきり振り切って行動し気分転換を図る場合や、ちょっとした変化で気を紛らすようなやり方があります。ちょっとしたショック療法といった感じでしょうか。


また、ゆっくりするという方法としては寝る、寝る、寝る、ひたすら寝るという方法があります。もしくはゆっくり風呂に浸かったり、美味しいものを食べる沢山ごはんを食べるなど。自分を労わるといったイメージです。この場合、時間の経過とともに気持ちが浮上していきますが、即効性はあまりありません。

 

また、仕事が順調に進む事で気持ちが切り替わる場合があります。仕事のパフォーマンスが上がれば、気持ちも上昇します。気持ちが沈むと仕事の効率は下がります。そういった時は単純作業やメール処理などから始めて、徐々に手のかかる仕事に取り掛かるというステップもあります。思い切って今日は単純作業と机周りの掃除をしようと決めてしまうのも方法です。

 

いずれにせよ。あまり考えない事です。人間は忘れる生き物。気にしなくなるのも時間の問題です。たまに思い出して心がちくっとする時もあるでしょうが、それはそれ。

 

人生を快適に過ごすためには、ストレスという邪魔者を正面から受け取って跳ね返すか、受け流すか。それはその人次第。自分の特性を理解し、状況に応じて対応していく事で沈んだ気持ちを浮上させましょう。




 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comentarios


bottom of page