top of page

気を付けたいこと

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年6月22日
  • 読了時間: 1分

結婚が決まるまでに気を付けたいことは幾つかあります。まず、お友達への紹介です。友達に彼を紹介する時は相手を選びましょう。



例えば婚活中のお友達に紹介すると、あまり相手にとって気持ちがいいものではありません。



人の幸せを願うことが人として大切であると頭ではわかっていても、腑に落ちていないケースはあるのです。



お友達がネガティブな感情を抱く可能性もあります。後で彼の粗探しをすることもあり得ます。



プラスよりはマイナスに傾く可能性はあるでしょう。万が一それで自分の気持ちがマイナスに働いたら大変なことです。



結婚は相手との主観で成立します。勿論周りからのアドバイスや助けなどもあるでしょう。ですが大切なのは当人同士の気持ちです。



その気持ちが揺らいでしまえば決していい方向には行かないのです。



ですから、独身のお友達へ彼を紹介するのはちょっと待って、結婚が確実に決まってからにしましょう。



ただ、順調な夫婦生活を送っているお友達への紹介は問題ありません。きっと応援してくれるでしょう。



あくまで人の心理傾向からこの内容は書いていますので、全てにあてはまることではありません。ただ、結婚が決定するまでは、一応気に留めておいて下さい。



 
 
 

最新記事

すべて表示
素直さ、謙虚さは婚活において強みになる

結婚相談所は、他の婚活サービスと大きく異なる点としてカウンセラー(アドバイザー)の存在があります。カウンセラーは、経験則・スキルに基づいて主観的・客観的にカウンセリングを行います。 その時、素直にカウンセラーの言葉を受け入れるかどうかで、その後の婚活の進み具合は変わってきま...

 
 
 
お見合い成立の壁

結婚相談所に入会して最初の活動はお見合い申し込みです。異性のプロフィールをチェックして、この人と思える人にお申込みをします。そのプロセスはマッチングアプリと似ています。ただ、違う点も幾つかあり、その一つはマッチングしたらお見合いの日程・場所調整を婚活カウンセラーが行い、当日...

 
 
 
婚活で学ばない人

強い結婚願望を持ちながら、色々な条件を求める場合、理想が高くなりなかなか婚活が進まないケースがあります。特に顔の好みというのはやっかいで、どうしても選り好みしてしまいます。 そうすると、顔立ちの良い人ばかりお申込みしてしまうのですが、それに加えて年収・年齢の条件も求めるとな...

 
 
 

Comments


bottom of page