top of page
検索

普通の相手

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年1月17日
  • 読了時間: 2分

相手に求める結婚像を聞くと、普通の人で良いと言う方がおられます。高望みしていないように聞こえますが、実際のところ、普通の人というのはかなり希少なんですね。



全てが平均的ということは、全てのハードルをクリアしている相手を求める事になり、世間一般でもそうですが、結婚相談所での婚活ではかなり競争率が激しくなります。



また、主観的に考える普通というのは、統計的に見れば平均値以上ということが少なくありません。逆に自分に置き換えてみて、普通の相手に選ばれる難しさを想像してみて下さい。



まずは、相手に選ばれる自分でいないといけません。自分が普通を求めるなら、自分も普通以上でなければ釣り合いが取れません。自分を甘く査定していませんか?



全ての項目で普通でいようとしても、自分の力で変えられないことが多々あります。身長、学歴、年齢など。これらはどう転んでも変える事はできません。



だから、相手に求める時も、変えられるものと変えられないものを区別し、相手が努力して築き上げている事を評価し、それ以外の不変なものは目をつぶるというのも一つのやり方です。



いずれにせよ、相手に求める条件は3つくらいに絞り込んで、あとはその人の人間性や相性などを見るべきでしょう。婚活の世界に普通の人はそうそういません。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page