top of page

早くつまずく者は誰よりも早く起き上がる

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2024年7月11日
  • 読了時間: 2分

失敗を恐れる人は多い。成功確率を高めるために慎重になり、一歩を踏み出すのに時間を要する場合もあるが、実際に行動するのであれば正確さだけではなくスピードも必要になる。見切り発車で精密さに欠ける内容であれば、当然失敗する確率は高まるだろう。ただし、失敗というのは悪い事ばかりではない。経験と知恵を身に付ける事が出来るのだ。


そして、早く失敗してしまった場合、作戦を練り直して新たな挑戦をするためのストロークにいち早く取り組む事が可能になる。一連の動作にスピード感が生まれる。早く失敗すればそれだけ早く立て直す事ができるのだ。


一度失敗してくじけるのは勿体ない。とは言え、失敗のたびに都度修正をかけてどんどん取り組むのには勇気がいるだろう。時間や費用がかかり、限界点もあるかも知れない。だからこそ、その枠の中で精一杯取り組む。自分に対し良くやったとねぎらいの言葉をかけられるような、ベストの行動を取れるかどうか。


また、わざと失敗して経験を得るという方法もあるが、これは行動に魂が入りにくいのであまりお勧めはしない。負けグセがつくからだ。失敗を想定していたから仕方が無いという、諦めにも似た感覚が芽生える。


本気で取り組んでこそ知恵や勇気が身に付く。絶対勝つという信念を持ち、それでも失敗した時、人の心理として当然後悔は生まれる。しかしその後悔を新たなエネルギーにする事ができた者が、いずれ勝利を手に入れる。それが失敗の神髄なのだ。



 
 
 

最新記事

すべて表示
素直さ、謙虚さは婚活において強みになる

結婚相談所は、他の婚活サービスと大きく異なる点としてカウンセラー(アドバイザー)の存在があります。カウンセラーは、経験則・スキルに基づいて主観的・客観的にカウンセリングを行います。 その時、素直にカウンセラーの言葉を受け入れるかどうかで、その後の婚活の進み具合は変わってきま...

 
 
 
お見合い成立の壁

結婚相談所に入会して最初の活動はお見合い申し込みです。異性のプロフィールをチェックして、この人と思える人にお申込みをします。そのプロセスはマッチングアプリと似ています。ただ、違う点も幾つかあり、その一つはマッチングしたらお見合いの日程・場所調整を婚活カウンセラーが行い、当日...

 
 
 
婚活で学ばない人

強い結婚願望を持ちながら、色々な条件を求める場合、理想が高くなりなかなか婚活が進まないケースがあります。特に顔の好みというのはやっかいで、どうしても選り好みしてしまいます。 そうすると、顔立ちの良い人ばかりお申込みしてしまうのですが、それに加えて年収・年齢の条件も求めるとな...

 
 
 

Comentarios


bottom of page