top of page
検索

尊敬できる人、普通の人

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年4月11日
  • 読了時間: 2分

結婚相談所で婚活をする時に、まず最初にどういった方とお見合いをしたいか、将来のパートナーに何を求めるかについて会員さんのお話しを伺います。



その際、具体的な基準をおっしゃる方もいれば、抽象的な表現をされる方もおられます。例えば年収・年齢・体格など、数値化している事を求める方がおられます。その場合ですと、それがリアルなものか高く求めすぎているか仲人の客観的な意見もお伝え出来ます。



一方で、抽象的な表現、例えば尊敬できる人、普通の人などがあります。これは一見精神的なものに見えますが、その表現をひも解いていくと、かなり高望みをしてしまっているケースがあります。



例えば、尊敬できる人であれば自分より高年収な方を指す場合があります。尊敬できる人が希望とおっしゃる方ご自身が高年収の場合、選択肢は狭まるでしょう。



そして、尊敬できる方となると、自分の希望を満たすような優れた方をイメージしている場合があり、総合的にも高望みの場合が多いです。



また、普通の人という事であれば、全ての条件で平均的な人を求める場合があります。これは、実際には他の会員さんからも人気のある方の場合が多いです。結婚相談所での婚活においては、全てが平均点の方は人気会員さんです。



そういう点で、尊敬できる人・普通の人を希望する事のハードルの高さを認識頂くよう、初回面談ではお話しさせて頂きます。その点を良く理解した上で、自分の求める具体的なポイントを絞り込む事が、具体的な活動につながっていきます。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page