top of page

婚活における男女のテンションの違い

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2022年5月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年6月1日

婚活においては、男女双方のテンションが同じくらいなるのが理想です。



しかし、一般的には男性のテンションは出逢いの段階から高く、一方で女性は様子見をしながら最初はテンションが低いと言われています。



ですから女性から見ると、最初は数回のデートやLINE等のやり取りを重ねていくうちに、相手の事を徐々に知って、親しみを持てる関係に進んで行きます。



一方男性から見ると、出逢いの瞬間から相手への好意を持っているものの、女性の反応が乏しく、自分には興味が無いのかな?と思って諦めてしまうような人もいます。



だから、男性へのアドバイスにあるのは、最初の方はテンションが合わない事を理解する事。女性の場合は、色々とお話しをする中で相手に興味を持つ事。



IBJに加盟している結婚相談所での婚活の場合は、交際期間が3ヵ月という目安があります。これは短いようにも思えるかも知れませんが、早く結果が出ると言うのは双方にとっても良い事です。だらだらと先の見えないプレ交際を続けていては、お互いの時間を浪費する事にもなります。



結婚相談所には、双方の担当仲人のアドバイスや、仲人同士の連携などがあり、他の婚活とは異なる、心強いサポートがあります。



男女でテンションが違うのは、そういうものだと理解して進めていく。二人のテンションが近づいていけば、交際は発展していきます。


#お見合い #テンション



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comments


bottom of page