top of page

お見合いでの笑顔の出し方

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2024年9月8日
  • 読了時間: 2分

婚活で、例えばお見合い中、質問をして会話を進める事はとても必要な事ですが、初めて顔合わせをした時に笑顔が出せるかどうかも、好印象を与えるかどうかの大きなポイントになります。


特に男性は意識的に笑顔を出そうとする事が苦手な人が多いかも知れません。だからこそ、笑顔を見せる事でインパクトを与える事ができます。自分では満面の笑みを浮かべていると思っても、実際ははにかんだ笑顔くらいになっている事もあります。ですから、口角を上げて、笑顔で使う筋肉をほぐす事も大切です。


家で鏡を見ながら口角を上げる練習をする事は効果的です。また、お出かけする時にマスクをして、マスクの下で笑顔の練習をするという方法もあります。いずれにせよ、実際初対面の相手にさわやかで親しみのある笑顔が出せれば、好印象を与える事になるでしょう。


会話中も笑顔が出せれば尚良しです。コツとしては、相手が笑ったらそれに合わせて笑顔を浮かべる。相手に合わせる事で自然な笑顔が出しやすくなります。常に笑顔でいることはほぼ不可能ですし、違和感がありますから、無理しなくて大丈夫です。


ミラーリングといって相手の動作に合わせる事で、親近感を与えるというコミュニケーションスキルがありますが、相手に合わせて笑顔を浮かべるというのは、親近感を与える上で非常に有効です。


第一印象は、ある一定期間変わらないと言われています。少なくともお見合いの1時間では覆すのが難しいと言えます。外見もそうですが、はっきりとしたしゃべり方、そして表情、これらが第一印象を決定づけます。第一印象を良くするための要素の一つが笑顔と言えます。


笑顔が素敵と思われるよう、婚活されている方は意図的に笑顔を作る練習をする事をお勧めします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comments


bottom of page