top of page

婚活で上手くいくために

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年2月22日
  • 読了時間: 2分

アプリでも結婚相談所でも同じですが、何かアクションを起こそうと思った時に、それを行動に起こせるかどうかが大事になってきます。



自分は自信がないからやめておこうと思うのか、自信をつけるためにやってみようと思うのか。話を聞いたり、ネットで情報を調べて知識を増やしたところで、行動しなければ何も起こりません。行動する事で知識は知恵になり、経験になるのです。



アプリは手軽にできるので、興味があればすぐにでも始めるべきです。女性は無料の場合が多く、複数のアプリを同時に使うのもありです。



また、アプリにも、恋活アプリと婚活アプリとがありますから、自分のニーズに合ったアプリを選択するとよいでしょう。



また、街コンやお見合いパーティのような出逢いの場に足を運ぶのも手です。これは男性であれば積極的に話しかけ、女性であれば笑顔で明るく応対すれば、連絡先交換などは比較的スムーズにできます。そしてそこからが本番となります。



結婚相談所は、最後の選択という位置づけにしてはいけません。恋愛を目指して恋活をするか、結婚を目指して婚活をするかは、重大な決断です。自分の人生を大きく左右します。少しでも相談所に興味があれば、無料相談を受けるべきでしょう。



仲人型の結婚相談所は、まず勧誘はしません。数社で情報を仕入れ、仲人との相性を探るのが良いと思われます。仮に勧誘され、嫌な気分になったのなら、他社でお世話になると良いでしょう。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comments


bottom of page