top of page

婚活あれこれ①

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年1月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年3月23日

知っている人は知っている、婚活あれこれをお伝えします。

一般的な婚活手段としては、以下のようなものが挙げられます。結婚を目指した活動として、具体的に時間を費用を必要とする取り組みをまとめました。ご参照下さい。



①婚活アプリ

お手軽に取り組めるということで利用者数は爆発的に多く、その数は1000万人とも1500万人とも言われている。特に女性は会費無料など低コストでできるため、費用面でもかなりメリットがある。

 

逆にデメリットとしては、多種多様な目的で利用している人がいて、婚活目的以外の人も多い。注意すべきは既婚者の存在や詐欺、出会い系サイトのような利用方法をしている人が紛れ込んでいるということ。そういう意味では見極めが大切。



②街コン

こちらはアクティブに取り組む婚活としては初期に取り組む人が多い。居酒屋などを貸し切って、20人~30人ほどの男女がお酒を飲んだりお食事をしながらお話をするというスタイル。途中20分前後で席替えがあり、ある程度の数の異性とお話ができ、席替え前には事前アナウンスがあり、その際に連絡先を交換できる。費用はまちまちだが、大体男性6000円前後、女性3000円弱。


メリットとしては、沢山の異性と出会え、かなりの確率で連絡先を交換できる。自然な出会いに近く、恋愛感覚を味わえる。デメリットとしては、単純に足を運ぶのが面倒くさいと感じる人も多い。当日半ば強引に連絡先を交換した場合、その後の連絡が続かなかったり、実際に後日お食事などに行ってもその先につながらなかったりで、出逢ったその場の熱量を維持するのが難しい。また、何度も街コンに参加して、以前参加した街コンで出会った人とばったり会うことがある。








 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

コメント


bottom of page