top of page
検索

女性目線で相手を見定める

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年10月12日
  • 読了時間: 2分

立ち居振る舞いで、その人の人格まで見定められてしまう時があります。人の第一印象はわずか7秒で決まると言われています。そのうち60%は外見や仕草で決まります。



この点は最大限の注意が必要です。見た目を整える努力が必要です。一般的には、清潔感が大切と言われていますが、これは身なり等を整えるという事です。



生理的に合うかどうかという点でもチェックポイントになりますから、工夫をすれば好印象を与えることができます。



これは基本であり、意識すべきポイントです。



また、交際の際のお店のコーディネートや、実際食事をした時のマナーなど、意識が低いために不十分な人もいます。 



直すように伝えたくても、関係が薄いためになかなか言い出せないということもあるでしょう。



お店選びについては、周りの助言で改善することは可能ですが、食事のマナーはなかなか本人は気づきません。



ここをしばらく我慢するか、諦めるか。仮に交際が続いていって、お互いが自分の意見を言えるような関係になったら、直して欲しいと伝えることもできるでしょう。そこまで我慢ができるかどうかです。



完璧な人はいません。しかし、今後生活を共にする人に直して欲しいところがあるなら、目をつぶるか直して欲しいと伝えるか。どちらかの覚悟が必要です。



相手を何処まで受け入れられるか、またどれだけ努力できるか、婚活は双方の歩み寄りで成立します。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page