top of page
検索

大手結婚相談所と仲人型結婚相談所の違い

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年1月21日
  • 読了時間: 2分

CMでやっているような、大手と言われている結婚相談所というのは、一般的にマッチング型と言われています。料金体系は入会金にまとまった費用が掛かり、成婚料はかかりません。そして、コンシェルジュと呼ばれるサポーターが存在します。



一方で仲人は存在しません。また、成婚料は設定していません。これはどういうことかと言うと、基本的にはカップルが誕生して、結婚に向けた交際(真剣交際)が始まったらサービスが終了となります。



一方で仲人型は成婚料が設定されていて、逆に入会金の価格は大手に比べて低いです。いわゆる成功報酬型となっています。また、仲人がマンツーマンでサポートを行い、コンシェルジュよりも密なコミュニケーションを図ります。



そして、仲人型の場合、真剣交際が始まってからもサポートをいたします。最終的にプロポーズが成功するよう、両者の仲人同士が連携を取って、会員さん同士の結婚の意思を事前に確認した上で、プロポーズが成功するよう段取りを組みます。



勿論どちらの結婚相談所を選択されるかは個人の価値観によります。ただ、結婚相談所と一言でいっても、上記のように大きな違いがあることを理解した上で判断する必要があります。どちらを選択するかにより、運命も変わってくるでしょう。



自分の性格や考え方、行動に見合った相談所を選ばれることをおススメします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page