top of page

前向きなお見合い

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年5月23日
  • 読了時間: 1分

男女ともにそうですが、お見合いであったお相手の第一印象で見定める傾向にあります。特に男性に多いと言われるのがいわゆる一目ぼれに近い状態です。



しかし、そんな都合のいい機会も難しいと思われます。



女性は、好きになれる相手を探そうとする傾向にありますが、年齢を重ねていくにつれ、人を好きになる力は弱まっていくと言われています。自分のそういった気質を理解して、相手の良さに気づく努力が必要ではないでしょうか。



いわゆる、良い所探しです。お見合い相手とコミュニケーションを取りながら、その人の良い所を見つけるのです。つまり減点方式ではなく、加点方式で相手の良さを探すのです。



すぐにその習慣は身につかないかも知れません。ですがそれが意識から習慣になれば、お見合いへのテンションも上がっていくでしょう。つまり相手に興味を持つということです。そうは言っても無理な人もいるでしょう。



それは仕方のないことです。積極的にお見合いを申し込んで前向きに取り組むのです。それまでのお見合いも、相手のいい所探しをすることで、いざという時に意中のお相手に対し、ベストなコミュニケーションを図ることが可能になるでしょう。それまではお見合いの実戦練習と考えて取り組むことを推奨します。






 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comments


bottom of page