top of page

出会いがない!

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2023年12月3日
  • 読了時間: 3分

年々出会いが無いと感じる人は多いのではないでしょうか。振り返れば、学生時代のクラスメート、部活・サークル仲間、社内の異性、友達の紹介・合コン、社会人サークル・ボランティア、ジム・習い事、バー・飲み屋、イベントの参加、SNS・ゲーム、色んな場面で出会いのタイミングはあったかも知れません。


普通に生活をしていて、異性がいる環境に身を置いていたけども、段々と異性と出会う機会がなくなっていくという現象はよくあります。日々の忙しさや趣味に没頭し、出会いのタイミングを逃すという人もいるでしょう。あるいは、出会いの環境にいる時はお付き合いする相手がいて、タイミングがずれてしまったという人もいるかも知れません。


その場合、自分から出会いの場に出向いていこうとすれば、異性との接触機会が増える事は期待できます。


婚活=結婚活動、つまり一つの活動です。活動とは、積極的に取り組むかどうかで成果が変わるものです。


街コン・マッチングアプリ・お見合いパーティなど、いわゆる恋活・婚活サービスを利用する事もできます。


今まさに出会いに向けて行動中という人もいれば、なかなか出会う事は難しいと感じている人もいるかも知れません。自分には行動力がなく、人見知りだから二の足を踏んでしまう。出会いの方法が身近にない。異性のいる場にはいるが、年齢にギャップがあるなど。


また、男性に関しては明確ではありませんが、女性の場合、30代半ば頃から惚れる力が鈍くなっていくと言われています。年齢とともにときめく相手が現れないと感じる人は増えていきます。


しかし、婚活を続けていれば、ご縁を感じる人と出会う可能性は十分あります。ただし、その出会いを見過ごす場合もあります。


いわゆる、好みのタイプにこだわり過ぎて自分でフィルターをかけてしまい、チャンスを逃してしまうという事です。


どの婚活サービスでも言えるかと思いますが、いきなり本気のお付き合いからは始まりません。デートを重ね、相手の魅力に気づいていく。その最初の段階でストライクゾーンを狭める事が良い結果を生むかどうか。もちろん自分の直感というものもあるでしょう。ただ、その人の人柄などは第一印象では伝わりにくいのも事実です。


婚活サービスはどれも沢山の人との出会いが期待できますから、つい相手を選んでしまうという事も多いでしょう。


参考資料として、IBJの成婚データがあります。IBJで成婚した人のお見合い回数のデータを見ると、6~10回で成婚した人が最も多いという結果になっています。単純に数をこなすのではなく、一つ一つの出会いを大切にする事が必要と言えるのではないでしょうか。


出会いが無いなら、思い切って出会いの場に身を置く。そして、ご縁を大切にする。そういった心がけが必要なのではないでしょうか。



 
 
 

最新記事

すべて表示
素直さ、謙虚さは婚活において強みになる

結婚相談所は、他の婚活サービスと大きく異なる点としてカウンセラー(アドバイザー)の存在があります。カウンセラーは、経験則・スキルに基づいて主観的・客観的にカウンセリングを行います。 その時、素直にカウンセラーの言葉を受け入れるかどうかで、その後の婚活の進み具合は変わってきま...

 
 
 
お見合い成立の壁

結婚相談所に入会して最初の活動はお見合い申し込みです。異性のプロフィールをチェックして、この人と思える人にお申込みをします。そのプロセスはマッチングアプリと似ています。ただ、違う点も幾つかあり、その一つはマッチングしたらお見合いの日程・場所調整を婚活カウンセラーが行い、当日...

 
 
 
婚活で学ばない人

強い結婚願望を持ちながら、色々な条件を求める場合、理想が高くなりなかなか婚活が進まないケースがあります。特に顔の好みというのはやっかいで、どうしても選り好みしてしまいます。 そうすると、顔立ちの良い人ばかりお申込みしてしまうのですが、それに加えて年収・年齢の条件も求めるとな...

 
 
 

Comments


bottom of page