top of page
検索

何も起きない日々が幸せであるという事

INFO WO

ありがたみは無くしてわかります。それは健康であったり、仕事であったり、家庭であったり、平凡な日々であったり。当たり前だと思っていた生活が、実はツイていたのだと後から理解します。


人間の心理として、刺激が無いと感覚は麻痺します。刺激を受ける事で自分の状態を実感します。何も起こらない日々は刺激も無く、良いという実感が湧きません。


一方、臨時収入があったり、素敵な出会いがあったり、日常経験しない心浮き立つ事が起きれば、それが刺激となり多幸感を得る事ができます。


逆に、病気になったり、お金が無くなったり、大切な人を失った時、強い刺激を受け、不幸を感じます。そしてその時、何も起こらない日々が幸せだったと実感し、自分の行動を後悔し、運が無いと自分の運命を呪います。


だからこそ、何も刺激の無い日々が実はラッキーなのだと認識する事は、幸せな人生を送る上で大切なのです。勿論、足らないと思う時もあるでしょう。その貪欲さや向上心が行動力を高め、前向きな姿勢を生み出す事もあります。ただ、まずは、何も起きていない事がツイているのだと理解する事です。


そして、見えない未来を想像し、後から後悔しない人生を送るためには、今できる事をやっておく。体に無理はしない、食生活を整え健康に留意する、無駄遣いはしない、人とのつながりを大切にする。


単純に見えますが、意外に実行するのは難しい事ばかりです。ただ、失ってから後悔するより、前もって心がける事が幸せに生きるコツです。そしてその単純に見える事を日々実践する事で、幸せな≪何も起きない日々≫を過ごす事ができるのです。



最新記事

すべて表示

結婚相談所に入る時の心理

結婚相談所は、婚活サービスの一つとして広く認知されています。しかし、婚活と恋活が混在している=恋愛の延長に結婚がある、という心理が働く場合、敬遠されてしまう事も多いでしょう。また、必要な費用を考えると、高いという印象があり避けられてしまうケースも多々あります。...

行動力の無い婚活は難しい

婚活をする時に、受け身の姿勢で進めていくのは現実的に難しいと言えます。受け身というのはやる気が無いように受け止められる事が多いでしょう。どこか元気さに欠け、感情表現も乏しい、そういった引っ込み事案な姿勢に見られます。 一方で行動力がある人は、自分の理想を追い求め色んな所に出...

Comentários


bottom of page