top of page
検索

仲人がいること

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2021年2月9日
  • 読了時間: 2分

結婚相談所には、仲人型とマッチング型とがあります。いわゆる大手の結婚相談所というのはマッチング型と言われ、基本的にデータマッチングを行った後は、個人の活動になり、結婚を前提にお付き合いをすると決めた時点で成婚退会となります。



一方で仲人型の結婚相談所(当相談所もこれに該当)は、仲人は基本的に少人数制でマンツーマンで担当します。そして両家への挨拶を済ませプロポーズが成功したらご成婚となります。つまり結婚が決まるでサポートを行うのが少人数制の仲人型の結婚相談所なのです。



では、仲人は何をするのか。実際は細かいサポートがありますが大まかに言うと、プロフィール作成サポート、お見合いのセッティング、交際サポート、プロポーズの段取りなどがあげられます。



基本的に定期面談を対面もしくはオンラインで行い、また、日々の婚活の状況については電話やLINEなどでやり取りをしながら、情報に基づいてアドバイスを行います。



ここでポイントになるのは、異性と上手く付き合えない会員さんに対しては、出会いの場の提供だけでは不十分で、仲人のアドバイスが重要になってくるということです。お相手と交際を始める際に、会員さんやお相手に合わせたアドバイスが必要になってきます。



例えば、恋愛下手でどんな話をしたらいいのかわからない人がいれば、逐一会話の内容を仲人に伝え、会話の方法を細かく教えます。



そうして、仲人は会員さんに対し親身にサポートし応援いたします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page