top of page
検索

今の生活に慣れてしまって

INFO WO

学生時代であればサークル、社会人になってからは職場。異性と同じ時間を共有する環境があれば、出逢いも期待できました。しかし、サークルに入っていなかったり、同性ばかりのサークルであればそもそも出逢いはありませんし、会社も異性がいなければ出逢い様がありません。



月日というものはあっという間に過ぎます。気が付けば20代も中盤に差し掛かります。その頃には友人も結婚しだして、次第に焦りも出てきます。結婚式で出逢いがあればなどと期待しても、そうそう良い話はありません。



そうして周りの友達が一人また一人と結婚していき、自分としても焦りを感じます。手っ取り早い出逢いの手段としてアプリを使ってみるものの、デートを数回して終わってしまうなど長続きしません。



20代や30代に、大恋愛をされた方もいるでしょう。結婚間近までいった人もいるでしょう。そういった経験は、後々の恋愛に対する姿勢に影響してきます。



自分は一度結婚間近までいった、いわゆる大恋愛が、次の恋愛に進むのを阻むことがあるのです。幾つかの出逢いはあったとしても、以前の相手以上の人となかなか巡り合えないという失望で、徐々に婚活から遠のいてしまう。



仕事も忙しく、金銭面でも生活に不自由がない、グルメや旅行、女子会など、プライベートも楽しいとなると、わざわざパートナーを見つける必要性を感じなくなります。



このように今の生活に慣れてしまって、結婚願望があまりない方々もおられます。自分はどこにあてはなるか。自分は将来どうなりたいか。改めて考えてみるのもいいでしょう。







最新記事

すべて表示

結婚相談所に入る時の心理

結婚相談所は、婚活サービスの一つとして広く認知されています。しかし、婚活と恋活が混在している=恋愛の延長に結婚がある、という心理が働く場合、敬遠されてしまう事も多いでしょう。また、必要な費用を考えると、高いという印象があり避けられてしまうケースも多々あります。...

行動力の無い婚活は難しい

婚活をする時に、受け身の姿勢で進めていくのは現実的に難しいと言えます。受け身というのはやる気が無いように受け止められる事が多いでしょう。どこか元気さに欠け、感情表現も乏しい、そういった引っ込み事案な姿勢に見られます。 一方で行動力がある人は、自分の理想を追い求め色んな所に出...

Comments


bottom of page