top of page

今どきの婚活事情

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年8月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年8月17日

様々な婚活がある中で、現在のコロナの影響を受け、従来型の婚活が変化しつつあります。



まず、街コン。これは大人数での食事(お酒あり)になり、大人数での飲み会の自粛要請が出ている自治体では行われておりません。



次に、お見合いパーティー。個室タイプのものは三密を避けてマスクも着用しているため、実施可能です。集団で行われるものに関しては、三密を避けるため、参加者同士の距離を取り、マスクをつけて実施されています。



この、お見合いパーティについては、飲み物を飲まない限り基本的にマスクは取らないので、マッチングをして後日会う時に、マスクを外したら印象が全然違うということもあります。マスク着用のマイナス面と言えるかも知れません。



また、オンライン婚活というものもあります。これはzoomなどを使い、小さい部屋に分かれて1対1でお話をして、チャット機能を使って連絡先交換をするというものです。今どきの婚活と言えるでしょう。



そして、結婚相談所。お見合いは外出自粛がなければ、三密を避けた形での対面のお見合いは可能です。その際、当人同士の希望で、マスクを着けるか着けないかを決めます。



一方で当人同士が希望すれば、「オンラインお見合い」というものを実施することができます。名前の通り、zoomなどを使って、画面越しにお話しをします。



この、オンラインお見合いは、従来のお見合いよりも交際に発展する確率が高いと言われています。理由として考えられるのは、画面を通してだと伝わらないことを確認する意味合いもあるのではないかということです。


また、「オンライン交際」というものもあります。これはオンラインで交際を続けていくというもので、この、コロナの状況ならではのやり取りになっています。



こうして、従来とは形を変化させた婚活が行われています。その流れに逆らうか乗っかるか。婚活を上手に行うためにも、それぞれの特徴を研究するのも良いでしょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活とAI

これまで婚活サービスは、結婚相談所・お見合いパーティー・街コン・マッチングアプリなどがありましたが、今後はどんな婚活をしていても、情報源としてチャットGTPのような会話型AIサービスを利用する人が増えると考えられます。友人・知人や専門家からの助言に比べ、気軽に聞けて便利とい...

 
 
 
モチベーションが低いのに結婚相談所に入会する人

婚活とは、結婚を目的とし行う活動です。そこには強い意志や願望が存在します。しかし、中には「どちらかと言えば」「世間体を気にして」「周りの影響を受けて」「親のすすめで」といった、弱い動機で活動している人もいます。    弱い動機で活動している人は、一人ではまず婚活は続きません...

 
 
 
婚活疲れ

俗に言う婚活疲れとは、婚活で忙しくなるケースや、逆になかなか成果が出ず虚しさを感じモチベーションが低下した状態を指します。 まず、婚活で忙しくなるケースについて考えてみます。 話した事の無い相手とのコミュニケーションに緊張や疲労感を感じる。また、幾つもお見合いが重なって初対...

 
 
 

Comments


bottom of page