top of page

人にお願いするコツ①

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2020年1月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年1月4日

人は、何かを行った時に、同じ態度を持続(一貫性)しようとすることがあります。その、持続する態度・行動を利用したものに、フット・イン・ザ・ドアというものがあります。

これは、多くの人が持っている心理的な傾向です。

フット・イン・ザ・ドアは、訪問販売のセールスマンが、お客さんのお家の開いたドアの間に足を入れ、話だけでも聞いてほしいと言って、商品のPRを行うことから由来しています。



例えば、お客さんに時間をもらうとき、「5分だけお話を聞いて頂けませんか?」と言って、相手がOKしてくれたら、実際には10分とか20分とか、長い時間お話することが可能になったりします。



他には、子供に家事を手伝ってもらうとき、「食器を炊事場まで持って行ってね」と言って炊事場まで運んだら、「水につけといてね」などと言って、「食器を洗ってくれたら嬉しいな」と、お願いをすることで子供が食器洗いまでしてくれるといった具合です。



これらを男女のやり取りでも実践できることがあるかも知れません。まずは小さい要求から初めて、YES取りをして、段々と大きな要求へとステップアップするのです。あまり大きなステップを踏むと拒否される可能性も十分あり得るので、その点は上手に駆け引きをする必要があるかも知れません。



 
 
 

最新記事

すべて表示
素直さ、謙虚さは婚活において強みになる

結婚相談所は、他の婚活サービスと大きく異なる点としてカウンセラー(アドバイザー)の存在があります。カウンセラーは、経験則・スキルに基づいて主観的・客観的にカウンセリングを行います。 その時、素直にカウンセラーの言葉を受け入れるかどうかで、その後の婚活の進み具合は変わってきま...

 
 
 
お見合い成立の壁

結婚相談所に入会して最初の活動はお見合い申し込みです。異性のプロフィールをチェックして、この人と思える人にお申込みをします。そのプロセスはマッチングアプリと似ています。ただ、違う点も幾つかあり、その一つはマッチングしたらお見合いの日程・場所調整を婚活カウンセラーが行い、当日...

 
 
 
婚活で学ばない人

強い結婚願望を持ちながら、色々な条件を求める場合、理想が高くなりなかなか婚活が進まないケースがあります。特に顔の好みというのはやっかいで、どうしても選り好みしてしまいます。 そうすると、顔立ちの良い人ばかりお申込みしてしまうのですが、それに加えて年収・年齢の条件も求めるとな...

 
 
 

Comentarios


bottom of page