top of page
検索

人と比べない人生

  • 執筆者の写真: INFO WO
    INFO WO
  • 2023年9月14日
  • 読了時間: 3分

人生は、予想外の事が起きたり周りに振り回されたりして、思う様に進まない事が多々あります。また、暮しが経済的に安定している人もいれば、生活が厳しい人もいます。健康状態も人により様々です。この時、周りを見て羨ましいと思ったり自分は劣っていると感じた時、精神的に満たされない状態に陥ってしまいます。



例えばお金はいくらあっても困りませんが、お金に対する価値観は人それぞれです。同じ額でも満足する人もいれば不足に感じる人もいます。実際お金に対して困っていたり不満を抱いていれば、自分は貧しいと感じるかも知れません。一方で、金銭面で今が満たされていると感じられれば切迫感は生まれません。



それはもちろんお金に限った事ではありません。日々の生活や仕事、家族、健康、容姿、血縁、スキル、趣味、その他色々、人と比べ優劣をつける癖を持っている人がいますが、劣等感を抱いて精神的に疲弊してしまう事もあります。改善できるものは改善するとして、改善のしようがないものも多くあり、その場合は気にしないと割り切る事が賢明と言えます。



割り切るという言葉一つで簡単に思考を変える事は出来ないかも知れません。結局ダメなものはダメと決めつけて落ち込んでしまう人もいるでしょう。しかし感情は捉え方によって左右されます。同じものでも、優れていると思うか劣っていると思うか。もし、周りの事を気にせず、自分の価値観として優れていると感じる事ができれば、満足感が得られるでしょう。



人と比較しなくなれば、生き方がぐんと楽になり、生活におけるストレスも減少します。



頭ではわかっていてもどうしても人と比べてしまう事があるでしょう。全てを気にしないという領域まで達するのは難しいかも知れませんが、比較しても無駄だという事を理解する事で、マイナス思考はプラス思考へと少しずつ舵を切る事ができます。まいっかという精神が身に付けばくよくよする事も減るでしょう。



もちろん切羽詰まった状況もあるでしょう。その時は、できる事はできるしできない事はできないと割り切って、腹を据える事です。頭の中できりきりと考えても、結局できる事は限られています。できる範囲でベストを尽くし、後はお任せする。一番注意を払うべき事は、できる事をきちんとしているか。現状を改善させたいなら、足掻く必要があります。



今ある事を受け入れ、改善できる事は改善する。何ができて何ができないかを知る事は大切です。そして捉え方一つで自分の人生に満足できるかどうかが変わってきます。そう考えると、良い人生を送る秘訣は案外シンプルなものなのかも知れません。



 
 
 

最新記事

すべて表示
婚活で優先順位を決めないと後悔する場合がある

結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと異なり、会員は全員結婚を前提にお付き合いします。つまり婚活の仕組みが整備されているのです。そんな中、自分のお会いしたい方へお見合い申し込みしていく訳ですが、その際自分の中での優先順位というのははっきりさせておく必要があります。...

 
 
 
コミュ力が高ければそれで良いわけではない

コミュニケーションは会話の内容だけでなく、声質や話し方、また、身振りや目線、距離など色々な要素があります。勿論見た目もコミュニケーションの一つと言えます。それらの言語・非言語のコミュニケーションは、ある程度の工夫をすれば、そつなく仕上げる事はできます。...

 
 
 

Comments


bottom of page